※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Fukuhana
家族・旦那

娘の名前について生後2ヵ月の娘は漢字で「結月」と書きます。私はずっと今…

娘の名前について


生後2ヵ月の娘は漢字で「結月」と書きます。私はずっと今までふり仮名は「ゆづき」と、「つ」に点々だと思っていたら、今日保育園の手続き等で書類作成してた際、旦那から「す」に点々で出生届けだしたよと言われました

漢字が月なんだから、普通に考えて「づ」だと思っていたのに衝撃でした…あまりにショックを受けて呆然としていたら「嫌なら市役所で変えれば?別にどっちでも良くね」と若干キレ気味で言われました…漢字間違いではないけれど、どうしてもモヤモヤしてしまうし、娘の一生背負う名前なのに、そんな適当な感じで言われたのもショックでした

今まで気づかなかった私も最悪ですが、まさか月に対してふり仮名を「ず」にするとは思わず…市役所でふり仮名だけなら恐らく変更できる、と、ネットで調べたら書いてあり、ふり仮名を変更しようか本気で悩んでいます

コメント

ママリ

簡単に出来るなら私なら変えます!!

でもなんだか旦那さんとの温度差がショックですね😭😭
私はすごく大事な事だと思います。

  • Fukuhana

    Fukuhana

    そうなんですよね…旦那との温度差…それもショックだし、なんで逆ギレされなきゃいけないんだっていうイライラもありました😭その後はもう私がシカトです(笑)

    • 9月9日
ゆみ

月ならつに点々ですよね・・・。名前のふりがなですし、どうでもいい事はないですよね。

  • Fukuhana

    Fukuhana

    どうでも良い事無いですよね😭月だって、名付けする本とか見て、意味も気に入ってつけたのに、「ず」じゃなんか違いますよね😓

    • 9月9日
deleted user

変更できるなら私ならします!
月が入った名前素敵ですし、せっかくなら振り仮名もちゃんとしたいです☺️

たぶん旦那さん、恥ずかしいのと申し訳ないのと自分のプライドと色々複雑になってつんけんしちゃったんですかね😹

うちの旦那もそうなりそうです🤔

  • Fukuhana

    Fukuhana

    確かに旦那プライド高いです😓頭は悪くないけれど、普段から地名が読めなかったり、漢字に弱いんですよね💦ただまさか月に対してふり仮名を「ず」にするとは…恥ずかしかったんでしょうね(--;)心の中でずっと(こいつバカなの?)と言っています😅笑

    • 9月9日
くり

同じく、月という文字が入って「づ」のふり仮名の娘がいます!

私なら変更します!
まだ2ヶ月なので遅くはないと思います!

  • Fukuhana

    Fukuhana

    娘さんも月が入っているのですね😃やっぱり「づ」ですよね😓

    大事な娘の名前なので、すぐ変更したいと思います💦

    • 9月9日
まりぞー

どっちでもよくねぇからこっちはショックなんだろうがよって思いました…💦

市役所の担当の方に対してもえっ💦て思ってしまいました( ´・ω・`)

思い入れのあるお名前をつけられてるだろうし、私も簡単に変えれるなら市役所行きますね(||´Д`)o

多分なんですけど、ご主人プライド高くて間違いを素直に認められなくてそんな感じの事を言っちゃったのかな…も思いました( ・᷄-・᷅ )

でも私としては、そういうプライドよりも素直に謝る事のできるプライドを持ち合わせてる旦那の方がいいので、下手に出て旦那からのごめんね🥺をどうにかして引き出します🤣

  • Fukuhana

    Fukuhana

    ホントそうです😭どっちでも言い訳ねーだろって感じです😓意味もちゃんと考えてつけたのに…ホント市役所の人もほんとにこれで良いの?って聞いて無いんでしょうね💦出生届けは旦那に任せてしまったので、行く前に確認すれば良かったです😓

    プライド高いんですよね…中々素直に謝らないし(´ε`;)
    旦那さんからごめんねを引き出してるんですね😂凄いです💦私はまだまだ引き出せずです😅

    • 9月9日
  • まりぞー

    まりぞー

    ちょっと弱点つついて

    ねぇ、なんて言わないといけないの??( ¯▽¯ )
    ねぇ、聞いてる??( •´∀•` )ニタニタ
    ごめんねは??☺️

    みたいな感じで(´∀`*)

    後は、

    ほんと素直じゃないんだから~
    悪いことしたらなんて言うの??( *¯ ꒳¯*)

    みたいな感じで、あくまでもこっちはそんな対して怒ってないよ~遊びの延長線上だけどごめんねはほしいのよ~の心づもりで多少無理矢理感はありますが、とりあえず謝ってもらってます😂

    • 9月9日
  • Fukuhana

    Fukuhana

    すみません💦間違えて下の方にコメント返して削除しちゃいました💦

    旦那さんの扱いが上手ですね😂

    今回は私がショックを受けすぎて顔にかなり出てたので中々軽い感じでいけなかったですが、これから何かやらかしたらちゃんと謝れるように誘導してみます😂

    • 9月9日
  • まりぞー

    まりぞー

    旦那が穏やかで割と素直だからできるっていうのもあるので、相手によっては通用しないパターンかもしれないです😭
    どちらかというと私は喧嘩するほど仲良いより、喧嘩もしないが仲良い方が心も穏やかでいれるので🤗
    なので、今の旦那(私 再婚 旦那 初婚)と付き合って以降、喧嘩は1回もないです🤣
    その変わり、こういうとこはこうしてねって話し合いはお互いしてます✨

    頑張ってみてください🥺

    • 9月9日
  • Fukuhana

    Fukuhana

    私も直接言葉にするのが苦手なのもあり、旦那は論破するのが好きな感じなので😓口論しても口が達者だし、折れないから出来れば喧嘩しない方が良いんですよね😅
    旦那さんと喧嘩1回も無いんですね⭐️羨ましいです(❁´ω`❁)

    今後も色々頑張ってみます(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))コメントありがとうございました😊

    • 9月9日
なああむ

戸籍には読み仮名までは登録されていないはずです。
なので、読み方を変えるだけなら意外と簡単にできますよ😊

大切な我が子の名前のことで、旦那様の返答にモヤモヤされると悲しいですよね😢
でもこれからモヤモヤすることを考えると、変更されるのが気持ちが楽になると思います❣️
ちなみに読み方を変更された人が身近にいます!

  • Fukuhana

    Fukuhana

    調べたら確かに戸籍はふり仮名登録しないんですね😃
    身近に変更された方がいると聞くと安心します😊

    もうホントにモヤモヤが止まらないのですぐにでも変更します😭

    • 9月9日
  • なああむ

    なああむ

    私の姉が、息子の読み仮名を変更しました😂👌
    名前の最後が出生届では お で終わるように届け出ていたのを う に変更しました!
    例えば、りょお→りょう って感じです。
    姉のところも旦那さんが届け出てくれて、あとから提出した出生届の写真を見たら読み仮名が間違ってたみたいです。
    姉は泣いてショックを受けてましたが、気づいた次の日には変更に行って簡単に紙1枚で変更できたみたいですよ😊

    ショックだと思いますが、そんなに難しく考えなくても大丈夫だと思います!
    今は姉も笑い話として話してます✨

    • 9月9日
  • Fukuhana

    Fukuhana

    お姉さんも私と同じ気持ちだったんでしょうね( ˊᵕˋ ;)💦私も気づいたその場で頭を抱えてしまいました💦結構旦那さんに頼ると怪しいんですよね😅保育園の申し込みの書類も手伝ってもらったら、旦那の両親の年齢適当だったり😓

    手続きは簡単そうですね(๑ ́ᄇ`๑)私も明日市役所行こうかな…🤔モヤモヤは早く解消しないとですね(^^;

    • 9月9日