※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みねさん
妊娠・出産

義姉家族に新生児をいつ会わせるか悩んでいます。義姉家族は3人の子供がおり、新生児期間は遠慮したいと考えています。適切なタイミングはいつでしょうか?

親戚に会わせるタイミング

7日に2人目が生まれました。
義姉家族にいつ会わせるか悩んでます。
上の子の時は新生児期間に家に会いにきました。
義姉家族は中学生・小学生・園児の3人の子供がいて、このご時世ですし、さすがに新生児期間はご遠慮いただくのですが、じゃあいつなら良い?と言われたらどうしよう…

みなさんならどうされますか?
又はどうされましたか?

ちなみに義姉家族も私家族も同じ関西地方の府県に住んでます。
よろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ

私の病院では1ヵ月検診までは家族以外は手伝いに来てくれる人(母や義母)以外、特に学校や園に通ってる子供はなるべく会わせないでくださいと言われたので、1ヶ月検診までは親戚には会わさず、検診の時に聞いてOKならそこから予定たてるつもりです☺️
祖父母ならともかく、それ以外には急いで会わせないと!というのも私的には特に思わないので😌

  • みねさん

    みねさん


    そうおっしゃる病院もあるんですね!やっぱり1ヶ月は会わせない方が良いんですね。私も病院で聞いてみます!
    祖父母はともかく、正直私も正月までは会わなくても…と思ってます笑
    ありがとうございました😊

    • 9月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大阪だからかもしれませんが、もともと厳しい病院だったので尚更ですね💦
    出産のお祝いは赤ちゃんの為の集まりだし尚更赤ちゃんの事を考えて無理に集まる必要ないですよね!
    私も今頃出産していたら会うのはお正月辺りだったと思います😊

    • 9月9日