![あいぼん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上司からのハラスメントで体調を崩し、復帰後も孤立感を感じています。転職を考えていますが、子供の保育園の環境を変えたくないです。市内の仕事を探しているが、悩んでいます。市外の保育園に通えるか不安です。
転職を考えています。今、勤めている会社で上司にパワハラ、モラハラ、セクハラを受け会社側にその旨を伝え、その上司は自主退社しました。私は、2ヶ月間その事で体調を崩し会社をお休みしていました。(甲状腺機能低下症や抑うつなどを発症)体調も回復し、今月の1日から職場復帰しましたが、今まで働いていた仲間から避けられるようになり、私1人孤立し、辛くてまた病気が再発しそうで怖いです。今日も、泣いてしまいました…現在、市外に勤めており、子供も市外の保育園に預けています。もしかしたら転職先が市内になるかもしれません。私は、子供を市外の保育園に預けていたいです!その理由は、未満児から今日まで通っている保育園なので、お友達も沢山でき先生も大好きと言っています。子供の環境を変えたくなくて、市外で仕事を探していますがハローワークの方に市内の方が仕事があると言われ、悩んでいます…。親の都合でお友達や先生と引き離したくはありません😢仮に市内に転職先が決まったら、市外の保育園には行けないのでしょうか??ちなみに、同居している私の父は娘の通う保育園の近くに勤めています。
- あいぼん(7歳)
コメント
![ショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ショコラ
基本的には、お住まいの市区町村または、勤務先のある市区町村で保育を受け入れて貰えるかと思います。
その為、主さんまたは、旦那さん(シングルの場合は、生計を共にする方)がその市にお勤めまたは、お住まいなら可能かと思います。
市役所にご相談されてみるのはいかがでしょうか。
本当の事は言う必要がないので、
今後、勤務地が◯◯市から◯◯市に変わる可能性があるのですが、その場合、退園または、転園しないといけないでしょうか?とか。
あいぼん
わかりました😊
ありがとうございます💡