※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さなこ0906
ココロ・悩み

産後1か月経ってから体調不良が続き、心配や強迫性障害の症状も出ています。心療内科でサポートを受けています。

同じような方いらっしゃいますか?語りたいです😭💦

産後1か月経ったときに目まいと眼精疲労から始まり、手足顔に痺れが出始めたので、脳神経外科でMRIを撮るも何もなく、抑肝散加陳皮半夏を出してもらい服薬しています。

自律神経の乱れから夜中に動悸と寒気がして起きたり落ち着かない日々でした。

その頃から自分は重病じゃないかと検索しまくり、心気症のようになってしまいました。

更に元からの心配性が拗れて、家族に何かあったらどうしようと悲惨な想像をしてしまったり、頭の中に酷い言葉がこびりついてしまって、しつこく離れません。特に娘に対してです。自分ではそうは全く思ってもいないのに、なぜか頭に嫌なイメージが入ってきて嫌になります。調べたら強迫性障害の症状のようで、私だけじゃないんだと少し安心しました💦

もうかれこれ2ヶ月ほどでこれだけの体調と心の変化があり、自分で疲れてしまいます。

気持ちの面は今は自分でコントロールできていて落ち着いていますが、これからどうなっちゃうんだろう…なるべく明るく過ごしたいです。近くの心療内科を検索して、お守りにしています。

コメント

ぽん

早めに心療内科に行くことをおすすめします。

不安症候群だったり、パニック障害とか色々あると、どんどん辛くなると思いますよ。

  • さなこ0906

    さなこ0906


    お返事ありがとうございます😊
    産後にこんなことになるなんて想像もしてなくて、自分自身についていけていません💦なるべく早く通院できるといいですよね😭💦

    • 9月9日
⭐︎

その後具合いかがですか😢