
産後の昼食や夕食の準備について相談したいです。退院後は里帰りせず、上の子は保育園に通い、夕食は実家の親にお願いしています。宅配弁当を考えていますが、費用が高いと感じています。どうすれば良いでしょうか。
産後のお昼ご飯や夕食(ママさん)はどうやって用意していましたか?
退院後は里帰りする予定ないです。
上の子は ◎昼食→保育園 ◎夕食→実家の親が準備
主人 ◎昼食→自分で作るorコンビニ◎実家の親が準備
※実家の親が保育園にお迎えしてくれる予定なので
夕食もお願いしています。
コープの宅配弁当を考えましたが一食500円ぐらいで
少し高いな...という印象です。
- 生キャラメル(4歳11ヶ月, 9歳)
コメント

退会ユーザー
退院後からすぐ作ってました😂
しんどかったですがお弁当とか冷食など食べさせたこともなく
私も旦那も食べたことが無かったので頑張って作ってました😅

R&Yママ
退院後すぐに毎食作ってましたー!
実家は近場ですが頼れないので。
わたしも旦那が食べたことないし、弁当も作ってました
それに宅配はお金もかかりますし😅
-
生キャラメル
宅配やっぱり高いですよね😅
主人に作ってもらえそうな時は作ってもらい、あとは何とかしようかな?- 9月23日

とら11。
私もいま悩んでます。
上の子は幼稚園でお弁当か給食。お弁当作りはやろうと思いますが夕飯はしんどいなぁ。
自分は納豆ご飯でいいけど産後の回復と母乳のことを考えると夕飯くらいはちゃんと食べたいなぁと思ってしまいます。
旦那はほっときます笑
宅配弁当を子どもとシェア、タスカジさんの作り置きでしのごうかと思っています。
-
生キャラメル
お子さん、2人とも同級生ですね✨✨
たまに、宅配とかに頼ろうと思います😊- 9月23日
生キャラメル
退院後に作るとか、凄いですね!!
自分のご飯なので、納豆ご飯とかで
全然いいんですが
母乳をあげるってなると
栄養的にどうなのかな?と思いました😂