 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
まだ年齢的に仕方ないと思いますよ😊
なんでも興味があると思いますしね👌
 
            退会ユーザー
一歳なんて普通じっとできないものじゃないですか!?
うちの息子も病院とかでは全くじっとしていませんが大変だけどこんなもんだと思っていました😅😅 
常に動きたいって感じなので外食の時とかも座ってくれないしベビーカー乗せてもおろせアピールばかりしてきますよー😂
- 
                                    ママリ お返事ありがとうございます! 
 同じような方がいて少し安心しました😖
 ベビーカーや外食は自分が食べてたらじっとできるのでまだ助かりますが病院など私が人と話する時が大変です😅
 こんなものですかね😖好奇心旺盛で良いことだと思うようにします!- 9月9日
 
 
            ぜろ
場所見知りとか大人しい子ならじっと座ってますね🤣
自分であちこち行けるようになって楽しい時期だし、静かにしていなきゃいけない場面ってのも理解するのはまだまだ無理なので、そんなもんだと思います🤔
2歳頃になれば、言葉の理解も進んで多少マシになると思います🤣
- 
                                    ママリ お返事ありがとうございます! 
 人見知りはあり、調子よく歩いて散策にいくが見知らぬ人が目に入ると
 私の所に戻ってきてしがみつくのをしたり、
 あまり行き過ぎても私と離れるから気になるがまた戻ってきたりを繰り返してます(笑)
 これから落ち着いてくれますかね😖- 9月9日
 
 
            ★
まっったく同じ感じです!!
多動なんじゃないかと思う時ありますが、それ以外の成長は至って普通むしろ早いくらいなのでこういう性格なのかなーって思ってます🤣
 
            さいとうはじめ
うちの娘もです。
屋外では絶対に地面に下ろされたくなくて抱っこかベビーカー強要なのに、病院など屋内に入ると歩き回りたい!おろして!となります。土足のところでも…😅
このくらいの子供なら落ち着きない子、障害がなくてもいますよ。
じっとしてられるのが普通でもなければ、動き回るのが普通でもないです。
でも自分の子となると気になっちゃいますよね❣️
私、障害者福祉で働いてましたが本当に色んな人がいます。
 
            はじめてのママリ🔰
はじめまして。
娘様のその後教えて頂きたいです😭
- 
                                    ママリ 初めまして☺ 
 今3歳になりましたが、活発なのは代わりありませんが、
 満三歳で幼稚園に入園し、問題なく(急に立ち上がる等)集団生活しています!
 確かにいろんなことに興味はありますが、指示も通り、聞き分けのいい子です!- 10月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 わざわざお返事ありがとうございます😭娘様のその後教えて頂き安心しました、ありがとうございました🙇🏻♀️🤍 - 10月2日
 
 
   
  
ママリ
お返事ありがとうございます!
こんなものなんですね😖
色んなものに興味があり好奇心旺盛です😂てんやわんやです😰