※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめ吉
子育て・グッズ

子供がのびのび園に通っていて、将来の学校生活に影響が出るか心配しています。自由な環境で育つと、学校での集団行動や規律が身につかないのではないかと悩んでいます。家庭では習い事を通してバランスを取りたいと考えています。

のびのび園。本当にのびのび。なんなら放任?くらいの勢いの園にお子さん行かれてた方、
小学校入ったとき苦労してますか?🤣
うちの子はどこでもやっていけるタイプだと思います。
座れと言われたら座るし、勉強するようなかっちりした園でもついていくタイプかなとは思ってますが、1人遊びが好きだったり、自分の好きなことを好きにしたい、お友達とわいわい遊ぶのも大好きだけど、相手の顔色をすぐ察知したり場の空気をよくよんでから行動したり自分の立ち位置を見つけるタイプなので、勉強や先生が厳しく圧のある園ではなくのびのびとした方向の園に入れたいと思ってます。
ですが、近所ののびのび園はほんとうにのびのび自由です。
規律はないと言ってもいいくらい。。
毎朝、じぶんで今日はどのクラスで遊ぶ、何をして遊ぶというのを決めて、その後は全員体操、そしてご飯はクラスの好きな子と好きなところでたべるし、最後は自由遊び。。
設定保育はありません。週一の体育くらいかな?🤣
基本的にあちこちで好きなことしてるので、集団で先生の指示に従ってきちんと行動するということは身につかないのかなーと思います。
小学校で苦労する子が多いというのも近所のママから聞きます。
でも、苦労するのは元々落ち着きのない気質の子、周りに合わせられない子だったりしないですかね?(失礼な言い方ですみません💦)
入園前は聞き分けの良い落ち着いてる子でも、自由な校風に3年間浸っていると影響受けますかね?🤣
周りのお友達に左右されやすいところはあります笑
私と2人なら絶対しないこと、お話をきちんと聞けることでも、一緒にいるお友達がふざけたり悪いことをしたら楽しそうに一緒に乗っかってやってます🤣🤣(一応普段しないことなので私の様子は伺ってくる笑)
家庭では、習い事で英会話と公文orそろばんをさせようとは思ってます☺️

コメント

まぐ

苦労するのは本人よりもそれをまとめる小学校の先生なのかな?という印象でした😌
ここかどこかで聞かなくても見てれば大体どういう園出身か分かりますと仰っている教員の方がいらっしゃったので🙌

2歳の時に聞き分けが良くても入園して4歳、5歳となった時も変わらないとは限らないので成長してみないと分からないと思います🙆‍♀️
1番近くで見ているお母さんが思うお子さんに合った園で良いと思いますよ🥰

  • まめ吉

    まめ吉

    なるほど!!
    本人より学校の先生!!
    すごく納得です!😂

    たしかにそうですよね🤣🤣
    ちょけちょけの精神は秘めてそうなのでどこにいってもいつか開花するときは開花しますもんね笑笑
    ありがとうございます!!

    • 9月9日
青空

息子の幼稚園も、のびのび園です。

他の幼稚園に通わせている先輩ママさんに、絶対やんちゃになるよ‼️って言われたけど、、、今、年長ですが、そうでもないです😅

それより、自分でやりたい遊びを見付けられない子にとっては、収穫の少ない幼稚園なのかな?って印象です。
自分で考えて行動できる子にとっては、とてもいい環境だと思いました!

うちの息子は考えられなくて、でもお友達と遊ぶのが大好きなタイプなので、結局、年少から今まで、毎日追いかけっこしかしてない印象です(笑)

まぁ、実際には、山探検や、滑り台、ブランコ、うんてい、先生が回してくれる大縄跳び等はやってますが。

自分が出来ないこと、例えば、折り紙、お絵描き、縄跳び、フラフープ、逆上がり等は、上達しません。

お勉強系の幼稚園では、年長では全員が逆上がりが出来るようになると、説明会で聞いたので、教えてくれる園と、そうでない園の違いなんだろうな~って思ってます。

息子は小さい頃、狭い場所へ行くと、脱走するタイプだったので、お勉強系の幼稚園は合っていないと考え、自由な幼稚園にしましたが、入園してみると、例えば発表会や運動会は、すごく張り切って誰よりもしっかり覚えて出来る子だったで、親の判断、ミスったな…😅って思ってます💦💦