※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

32週3人目妊娠中です☺︎23週で突然の切迫早産の診断。10日入院しましたが…

32週3人目妊娠中です☺︎

23週で突然の切迫早産の診断。
10日入院しましたが、子宮頸管も安定していて退院
その後も自宅安静生活でも変わりなし。
張りも落ち着いて、子宮頸管も全く問題なし。
30週で自宅安静解除となりました!

ただ、31週5日の検診にて、赤ちゃんの頭が下がってるとのことでした。そして赤ちゃんは大きく測っても1500gなく、少し小さめ。

頭が下がってるからと内診しましたが、全く問題なし。
早産の兆候も全くなさそうだね。と言われました。


が!昨日!
夕方から張りが頻回に。10分に1回。
痛みも伴いました。

張り止めは、心臓の持病があり負担がかかるから安静にして落ち着けば飲まないで!と言われているので安静に。

安静にしている時も軽く張りますが次第になくなる。

また10時半ごろ寝ようと階段を上がったのがきっかけで張りと痛みが💧

張ると生理痛のように腰とお腹全体に軽い痛みが💧
キューーーっていう感じです。


それでも疲れていたのかそのまま寝てしまって、4時頃に目が覚めましたが張りなし。痛みなし。

階段降りた時に張りが少しありましたが、そのあと張らず。子供と旦那のお弁当作っても全く痛みも張りもなし。

今も下の子送迎しましたが張りも痛みもないんです。


昨日のはなんだったんだろう?と不思議に。


まだ前駆陣痛とかは早いですよね💧?

旦那夜勤週なので、日勤週より負担も多く、全て自分でやらなきゃいけなくて😰
それが2日目だったので無理しすぎたかな?と思ってます。



前駆陣痛って大体いつ頃からあるんですかね?


今回は持病の為出産できる病院が決まっていて、病院まで片道1時間半。下の子45分の分娩で病院着く前に頭出てたので😂今回は計画分娩で36週過ぎればいつでも分娩OKとのことです。


36週に向けて動いてね!と言われましたが、まだ生まれても怖いとゆっくりしている自分がいます😰


動くべきなのか?動きすぎも怖いな〜と。

コメント