
保育園で鼻水とくしゃみが出ている子供がいます。熱も上がり、小児科で診察を受けたが、症状が改善せず悩んでいます。再度の受診や耳鼻科への相談を考えています。どうすればいいでしょうか?
すいませんが
急ぎでお願いします。
日曜日保育園で
鼻水とくしゃみが出てたので
プール辞めときました
と言われるも熱は平熱〜平熱以下。
元気いっぱい、食欲もあり。
月曜日の朝、寝起きで38.2℃。
15分後くらいに再度計ると37.2℃。
念のため小児科受診。
喉も赤くないしただの風邪だろう
と鼻水を止める薬?を出されて帰宅。
元気いっぱい、食欲もあるものの
夕方38.7℃まで上がる。
火曜日の朝38.4℃。
1日家で様子見、夕方39.5℃まで上がる。
解熱剤(座薬)入れて38.4℃。
今朝寝起きで38.7℃。
現在38.4℃。
拭いても拭いても
鼻水が垂れてきて
咳、くしゃみはたまに、です。
再度小児科へ行くか
耳鼻科へ行ってみるか…
月曜日も鼻水酷かったのですが
小児科では吸ってもらえないのか…
喉見てお腹触って終わり。
なので耳鼻科の方がいいのか
小児科でもらった薬をまだ飲んでいる最中なので
再度小児科の方がいいのか悩んでます。
みなさんならどうされますか…?
- ななな(6歳)
コメント

R
私なら耳鼻科に行きます!!
鼻水や喉は小児科より耳鼻科だよ!と前に耳鼻科の先生に言われて、小児科で治らなかったのも耳鼻科に行けばすぐに治まり治ったこともあります!!

退会ユーザー
私なら耳鼻科に行って、小児科で出てる薬はどうしたらいいか聞いてみます☺️

ななな
まとめてのお返事ですいません。
コメントありがとうございました!
すぐに耳鼻科へ電話して
小児科へかかった事もお話し
診てもらえる事になりました。
ホント助かりました!
ありがとうございます😊
R
一応耳鼻科に行った時に
小児科には行ったんですが熱も症状も治らずで💦という感じで伝えるといいと思います!