
ダイエットを始めて1ヶ月半経ちますが、変化が見られません。食事を少し変えただけで、運動はあまりできていません。効果がないのはそのせいでしょうか。もっと厳しく取り組むべきでしょうか。
ダイエット始めて効果出てきたのはどれくらいたってからですか?
ゆるくダイエット始めたのですが、1ヶ月半たっても変化ありません😅
間食と夜のデザートやめて、朝ご飯をパンから、おから蒸しパンに変えたくらいです…💦
運動はあまりしっかりできず、隙間時間に少しやるくらいで。。
卒乳をきっかけに食事を変えただけなので効果ないのかな、、
もう少しストイックにやるべきですかね😭😭
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

shiro
そのくらいなら半年ー1年ってとこかな?と思います♥
即効性がいいなら変えるべきですね💦

ママリ
間食とデザートやめられてるんならもう変化あっても良さそうですけどね🌟
-
はじめてのママリ🔰
ですよねー…💦
授乳前はもともと間食、デザート食べてなかったので授乳効果でただ太らなかっただけでもとの食生活にもどってっ変化ないのかなって思ってます😅- 9月9日

はじめてのママリ🔰
私も今ダイエット中で
初めて1ヶ月半くらい経ちました!
5キロ落ちました😆
ママリ見ているとすごいストイックにされてる方もいらっしゃって、凄いと思います😍
けど、私はストイックは続かないので、ゆる〜くしてますが結果がついてきてくれてるので良かったと思います!
ちなみにわたしは毎朝縄跳びしてます!
あと、間食はせずに
ご飯の量も少なめにを意識してます!
はじめてのママリ🔰
やはり、半年以上は必要ですかね…💦
地道に頑張るか、即効性を求めるか、って感じですね😣
ありがとうございます!
もう少し頑張ります🙌