
コメント

さらい
一歳半であるきました。
おそいのかな?

べき
1歳で歩かないからって成長遅いって言われるとうーん?ってなりますね💦
うちは1歳4ヶ月でした。個人差で、1歳6ヶ月頃までに歩く子が多いとよく見ます。
保育園の先生からも、しっかりハイハイして鍛えてるね~、大丈夫大丈夫そのうち歩きますよ!と言われてました。
-
ねこ
うちも保育園の先生には同じこと言われました!
なので今まで気にしてなかったのですがこないだ予防接種行った時に医者から言われて気になって😵- 9月9日
-
べき
うちのかかりつけの小児科医さんも、ハイハイやつかまり立ちしてたら大丈夫大丈夫!問題ないですよ~と言ってたので、そのお医者さんにうーん?って感じですね💦
慎重派な息子は1歩ずつしっかり歩いたので盛大にこけて怪我とかはしません。
いまは歩くための筋トレしてるんだね~☺️くらいに思っときましょ🤗- 9月9日
-
ねこ
ですよね😅
私もまだ1歳なりたてやのにそこまで言う?と疑問に思ってました 笑
様子見しときます☺️- 9月9日

ママリ
1歳で歩かないと成長遅いんですか⁇歩かない子なんていっぱいいるのに…なんだか基準が違う気がします…
上の子は1歳3ヶ月でひとり立ちし、その後歩き出しました。下の子も1歳2ヶ月で歩きました。
1歳半までに歩けれたら問題ないと保健師さん言ってましたけどね。。
-
ねこ
ですよね!
私も1歳半までは様子見ようと思ってるのですが医者に1ヶ月後歩いてるかどうか動画撮ってきてって言われたので💦- 9月9日

はじめてのママリ
1歳で歩かなくても全然遅くないですけどねー😅
うちは上2人とも1歳2〜3ヶ月で歩き始めました👌
先生から遅いと言われたことありません💦
-
ねこ
遅くないですよね💦
みなさんにそう言われて安心しました☺️- 9月9日

✩sea✩
息子は1歳5ヶ月で歩き始めましたが、今ではサッカーを習うくらいの、元気な息子です^^*
娘2人とも1歳3ヶ月くらいだったので、「うちの子は遅めなのかー」くらいにしか思ってませんでした( ᵕᴗᵕ )
-
ねこ
それぐらいに思っといたらいいですよね!
大きくなって走り回れたらそれでいいし☺️- 9月9日

rms
長男が同じような感じで、
はいはい、捕まりだち、つたい歩きは平均より早いくらいだったのに全く歩かず、
1歳3ヶ月でやっと少し一人で立ち、
(自主的には立たず大人が手をもって立たせて、手を離すと少しだけ立つけどすぐ尻もちでした。)
1歳5ヶ月になる少し前に歩き始めました😊
歩き始めてからは今まで歩けなかったのが嘘みたいにスタスタでしたよ😂
転ぶことも少なかったです!
1歳半までは様子見で、心配しなくて大丈夫ですよ☺️
-
ねこ
同じような方がたくさんいらっしゃってすごい安心しました!
うちの子もハイハイでめちゃくちゃ足腰鍛えまくってます 笑- 9月9日

ままり
早い子は一歳前から歩くけど、一歳すぎてから歩いても遅くはないと思います😅
うちの子は一歳1ヶ月で一人たっち、一歳2ヶ月で一人歩き、でした☺️
一人歩きのチェック、一歳半検診でやったので、一歳半までに歩けていたら問題ないと思います✨
-
ねこ
そっか!
1歳半検診までに歩けてれば大丈夫ですよね!
あと5ヶ月あるし大丈夫🙆♀️やと思っときます 笑- 9月9日

御園彰子
子ども二人、どちらも1歳8ヶ月で歩き始めました。
1歳なりたての頃なんて、歩くどころか立っちもまだでした(笑)
つかまり立ちがやっとでしたよ😅
でも、医者から遅いと言われたことはないです。
「慎重な子なんだね(笑)」ぐらいです😁
1歳半過ぎてましたけど、特に何か検査が必要だったりもせず、自然に任せました。
上の子が早いと、どうしても比べちゃいますよね。
でも、1歳前に歩ける子の方が普通より早いんだと思います(笑)
早い方の子と比べちゃうと心配になると思うので、とりあえず1歳半まで様子見でいいと思います😃
-
ねこ
身長な子って言い方いいですね☺️
うちもそう思っときます 笑- 9月9日

あすか
うちは1歳3か月で歩きました。
1歳頃からつかまり立ちとつたい歩きはしていましたが、1人で歩くことはなく。
1歩歩いてからは2歩3歩と早かったですよ😊
そんなに心配しなくても大丈夫だと思いますよ✨
-
ねこ
お座りもずり這いもハイハイも周りより遅くて11ヶ月ぐらいでやっとつかまり立ちができた子なんです😂
なので歩くのも遅いかなーと。笑
その子の成長見守るしかないですもんね!
ハイハイで足腰鍛えまくっといてもらいます 笑- 9月9日
ねこ
個人的にはのんびりやなーぐらいにしか思ってないのですが小児科の先生に言われると気になって💦
お返事ありがとうございます☺️