※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

育休中に2人目妊娠で育休終了。会社で育休→産休→育休難しいかどうか不明。派遣社員です。

産休育休に詳しい方教えてください(>_<)

1人目の育休中で、
保育園は激戦区でおそらく入れないので2歳まで延長することになると思うんですが
育休中に2人目を妊娠した場合は育休終了と会社から連絡がきています。

他の方の話を聞くと育休→産休→育休に入れたりするみたいですが、この会社では難しいということでしょうか?

ちなみに、テンプスタッフの派遣社員です。
(派遣で育休取れてること自体かなり感謝なのですが…)

よろしくお願いします(>_<)

コメント

ちぃちゃん

今一人目の育休中で、二人目妊娠中なのでこのまま二人目の産休に入ります🙋‍♀️
 
二人目妊娠したら育休終了っていうのは、二人目の産休〜育休に切り替わるっていう意味ではなく?派遣の契約が終了ってことですか??😱
だとしたら違法だと思います😅労働局とかハロワに電話で聞いてみたら詳しく教えてくれますよ😊

  • ままり

    ままり


    そもそも違法なんですね‼︎
    ありがとうございます!

    派遣だから難しいのかな…と勝手に諦め半分でした(>_<)

    おっしゃる通り二人目の産休に切り替わるみたいです!
    ご回答ありがとうございました(^^)

    • 9月9日
  • ちぃちゃん

    ちぃちゃん

    切り替わるっていう意味なら違法ではないですよ☺️

    • 9月9日
あいちゃん

テンプスタッフの派遣社員で、現在二人目の育休中です!

一人目の育休を二歳まで延長して、二人目の産休育休を取得できましたよ😊

確かに二人目を妊娠した場合は育休終了というのは、書面に書いてありますよね…
分かりづらいですが、条件を満たせばちゃんと連続で取れます!

  • りんごあめ

    りんごあめ

    同じような質問をしようとしたところ、こちらの質問回答を見つけたので横から失礼します🙇‍♀️

    私もテンプスタッフの派遣で現在育休中、激戦区のため育休延長しようかと思っています。そしてその延長期間中に第二子妊娠希望しています!

    あいちゃんさんはいつテンプに第二子の妊娠報告をされましたか?一歳半の時に2歳まで延長されたかと思いますが、その後でしょうか??

    • 9月9日
  • あいちゃん

    あいちゃん

    確か1歳半で2歳まで延長の書類を出した後に報告しました!
    タイミングを間違って、万が一産休育休が取れなくなったら困るなと思ったので😅

    • 9月9日
  • りんごあめ

    りんごあめ

    そうですよね😭そのタイミング的には、お腹の子は何ヶ月でしたか?
    すみません、計算が上手くできません…😭🙏🙏🙏

    • 9月9日
  • あいちゃん

    あいちゃん

    3ヶ月~4ヶ月ぐらいだったと思います!
    なんとなくですが、延長の書類を提出してから、ちょっと間をあけて報告しました😁

    • 9月9日
  • りんごあめ

    りんごあめ

    なるほど!!!安定期入ってからとかだと遅いのかなーその方がいいのかなーとかも思って🤔
    タイミング大事ですよね😂
    お忙しいのに回答ありがとうございました😭

    • 9月9日
  • ままり

    ままり


    ご返信ありがとうございます!同じテンプの方のお話が聞けてうれしいです😃

    そして、シュークリームさんの聞きたいことも私が気になったところだったので
    そちらにもご丁寧にご返信いただきありがとうございます!
    助かります!

    私もできたら連続で取得したいです…(>_<)

    • 9月9日
  • あいちゃん

    あいちゃん

    いえいえ😊
    私も連続育休を取れるように色々調べましたのを思い出しました😁

    お金や派遣ということもあるので、せっかくなら連続で取りたいですよね!
    ちなみについ最近、出産手当金が入りましたが噂通り一人目のときと同じぐらい頂けましたよ!

    • 9月9日
  • ままり

    ままり


    おー!それは大きいですね!!
    ご出産も、手当金もおめでとうございます🎉🎉

    ちなみになんですが、、
    2人目の妊娠がわかって育休が産休に切り替わるというのは
    2人目の産前6週間までは育休のままなんでしょうか??

    (ネットも見てるんですが全然わからなくてすみません(>_<))

    • 9月9日
  • あいちゃん

    あいちゃん

    ありがとうございます😊
    本当に大きいですよね!

    私も切り替わるタイミングはよく分かりませんでした💦
    私の場合はあまり参考にならないのですが…
    テンプスタッフから送られてきたものを見ると、
    一人目の育休終了後に二人目の産前休暇に入っていました。
    私の場合は一人目の育休と二人目の産前休暇が一週間ぐらいしか被ってなかったので、上のような感じになりました。

    答えになっていなくてすみません😣

    • 9月10日
  • ままり

    ままり


    ご丁寧にありがとうございます😢💕
    とんでもありません!
    大変参考になりました!

    • 9月10日
ミッフィー

2人目の産休育休に切り替わるってことではないですかね?

  • ままり

    ままり


    おっしゃる通り切り替わるみたいです!
    派遣だからそれは難しいのかなと思ってました(>_<)

    ご回答ありがとうございました(^^)

    • 9月9日
いちご

まず、お勤めの企業の育休は法定通り1年でしょうか。
1年という前提でお話しますね。

保育園に入園できなかった場合、ご存知の通り最大2歳まで育休延長可能です。

この間に妊娠してもそれはかわりません。
妊娠によって育休が終了することもありません。

ただし、産前6週前になると、育休から産休に切り替わります。
その意味で、育休終了にはなります。

育休→産休→育休は、理論上はどの会社でも可能なはずです。

それを不可とするのは違法です。

ちなみに、派遣でも条件を満たせば必ず育休は取得できます。なので、特に感謝は不要ですよ。法律で定められていることです。

  • ままり

    ままり


    詳しく教えていただきありがとうございます‼︎
    助かります(>_<)

    そうですね、でも派遣先が産休ギリギリまで契約してくれないと育休取れなかった立場なので
    なんかいろんな人に感謝してしまいます 笑

    • 9月9日