3歳の息子に対しアドラー式子育てを取り入れているが、周囲から「甘い」と指摘される。叱らないことが問題と感じ、今後の対応に悩んでいる。
アドラー 式子育てについて相談です。
3歳の息子についてアドラー 式子育てを取り入れてきたのですが、私の子育てについて周りから「甘い!」と言われることが増えました。言うのは主人、主人の両親(同居)、主人の兄弟です。叱っていないのが問題だと言われます。
確かに息子はわがままを言うことが多くなりましたが、妹ができたこと、日中の運動量が増え夕方疲れて機嫌が悪いこと等理由もあります。
いつもわがまま言っているわけではないと思っていましたが、前友達家族とキャンプへ行った時うちの子のわがままが結構目立っていました。
アドラー 式子育てもセミナーとか受けたわけではなく本を読んだだけなので、叱らない子育てが中途半端となり、今後わがままな子になるのではないかと心配になりました。
やってはいけないこと等は随時説明していますが、やはり強く叱ることをもっと増やした方が良いのでしょうか?
- ピィ(妊娠31週目, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
なぎ
難しいですよね。
叱ると怒るは違うので。
お子さんの性格的に合うやり方があると思います。
ウチは上の子に、厳しくしてたら、叱られた→ごめんなさいではなく、恐い→ごめんなさいになってしまった時期がありました。
本人がどうしたかったのか、なぜそうしたかったのか、
どうすれば良かったのか、
とことん話すようにしました。
今はネットで色々出てきます。色んなやり方を試して、お子さんに合うものが見つかるといいですね。
いーいー
わがままがどの様な事なのかにも寄りますが、周りがちょっとでも迷惑なら私は叱ります。
叱らないのは良し悪しありますが、その叱り方にもよるとは思います。
知り合いの人が叱らない育児をしていて、その子供は周りから嫌がられる様になり、あんな育て方してるからわがままに育つと耳にする様になり、その子は親子で孤立してます。
-
ピィ
ご回答ありがとうございます。
危ないことをした時、人に迷惑をかけた時は叱るようにしているのですが、それでもそれ以外のわがまま(ご飯の前におやつを食べる、TVを長く見る等)が多いような気がするので叱り方が弱いのでしょうかね...
園の先生の話ではわがままを言わず頑張っていますよ、と聞いていますが、家でのわがままが目立ちます。- 9月9日
-
いーいー
ご飯の前のおやつは勝手に食べてる感じですか?
それとも与えてしまうんでしょうか?
家の中ならある程度許しても良いとは思いますが、息子さんが大人になって結婚したときお嫁さんに迷惑かかるとは思います。- 9月9日
-
ピィ
与えたくないので隠しておいていますが、探し出して勝手に食べてしまいます...それで散らかしてさらにイライラしますが。
家庭内のわがまま大人になっても定着していたら嫌ですね...うちの旦那がまさにそうなのでイライラします。外面はよくて家ではわがままです。
はい、仰るとおり嫁に迷惑かかっています...- 9月9日
-
いーいー
探し出しちゃうんですね😂
うちの子もそういうときありました。
そのときは家にあるから探しちゃうので、もう何も食べ物は置かない様にしました。
おやつは一切置かない様にしたら暫く泣きじゃくってましたが、それも無視したら慣れたのか何も言わずその代わり、たくさんご飯を食べてくれる様になりましたね。- 9月9日
-
ピィ
昨日早速やってみました。しぶしぶご飯食べてました。続けてみようと思います。
- 9月10日
-
いーいー
頑張ってください!
- 9月10日
まぬーる
叱らない子育てで、さらに、わがままや善悪の線引きもしないでしまうと、子供もわからないまま育つから、公共の場や集団生活の場で悪目立ちしやすいかもしれませんね。
善悪の線引きがいくらかでもあるのであれば、まだ直せますが😅
保育関係者目線ではそう思います。
-
ピィ
ご回答ありがとうございます。そうなんです、公共の場でのわがままが目立つのが心配で。園ではわがまま言わず頑張っているようですが、私がいるとわがままを言ってしまうようなので。
もともと私自身が旦那や仕事などで怒りの表現が乏しい(自分自身では怒っているつもりでも伝わっていない)ので強弱つけて叱っていきたいと思います。- 9月9日
-
まぬーる
家庭での親と子の主従関係が崩れると、やはり公共の場ではやりたい放題にはなりますね😢
公共の場で親が怒らないのも知っていると、子供も味をしめて、カオスになります😁💧
男の子を育てるなら、厳しいねと言われるくらいがちょうどいいですよ✨
上のお返事もスクロールしたら見えましたが、おやつを探しだして食べたもんなら、取り上げて、きっちり怒ります笑
三歳過ぎてるなら、泥棒の例えで怒るのもいいでしょうね。
勝手にものを出して食べたらダメなんです。人のものをこっそりとったら、泥棒なんです。
食べたかったらおやつを食べてもいいか聞くこと、
おやつの時間にしかおやつは食べないんだよってこともお約束できます。
守れなかったらもうあげれないとも言います。
ルールを破ったらダメなんだってわからなきゃいけないですね!応援しています🎵- 9月9日
-
ピィ
ありがとうございます。
貴重なアドバイスありがとうございます。意識して取り入れてみます。- 9月10日
もちこ
私個人的な考えとしては、子どもが小さければ小さいほど叱った方が良いと思ってます。
なぜやってはいけないのか、などの説明はやはりある程度大きくならないと理解できず頭に入ってこないと思うので😅
理解できるまで根気よく説明する…と言っても理解できるまでにまわりに迷惑かけたり最悪怪我させてしまったり…なんて事になったらいけないし、何より子ども自身まわりに嫌われてしまうのも可哀想ですし。
3歳でしたら大人の表情を読み取ることもできそうですし、まずはしっかり目線を合わせ目をみて「それは違うよ😡」「危ないからダメだよ😡」など短い言葉で伝えることからやってみてはどうでしょうか?
-
ピィ
ご回答ありがとうございます。
やはり説明ではなかなか理解できないものなんですね...
表情でも伝える、頑張ってやってみます。怒りの表現が乏しいので、私自身も子供の為に気を付けてみます。- 9月9日
ピィ
ご回答ありがとうございます。
そうなんです、叱ると怒るの違いが子供に伝わってくれると良いのですが...
うちのパパには「恐いからごめんなさい」になってしまっています。結構感情的に怒るので。