
コメント

shiro
職場は近いですか、、?
私なら引越しを理由にしちゃいます、、😂

りんりん
家庭の事情で…
は無理そうですか?
詳しく聞かれたら
家族に協力してもらえる予定で就活していたけど、いざ決まったら協力が得られないため育児と両立が厳しくなった
はどうですか?
私はお恥ずかしながら実際その状況になって辞退した会社があります(;_;)
-
はじめてのママリ🔰
上の子が保育園にもう通ってしまっていて、下の子も入れる確定っていうのを伝えてしまってるので
家族の協力なくても大丈夫でしょ!って言いくるめられそうです…:( ´◦ω◦`):- 9月9日
-
りんりん
相談するようなトーンで言うと
なに?どうしたの?何で?
ってしつこく聞いてくるかもしれないですが、働く気がないって雰囲気を出せば会社側もそんな人を雇うよりも、意欲がある人を雇いたいはずなのでしつこく言ってこないはずです😊- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
相談するようなトーンで言う気満々でした、、
そこ大事ですね🥺- 9月9日

ママリ
辞めることに!
ってなぜ辞めるんですか?
-
はじめてのママリ🔰
不満があるのと、他にいい仕事が見つかったのでです、😭
- 9月9日
-
ママリ
でしたら謝って辞めさせてもらうしかないのではと思います。
育休は復帰が前提ですから、非があるのは主さんになりますしね!- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
育休ではないのです😓
ただせきおいて、やすんでるだけなので、何もお金もきてません💧- 9月9日
-
ママリ
わざわざ席置いてもらってるんですか💦
それなら尚更謝罪ではないかと…- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
雇用保険とかなにもかかってないので、特にせきおいててあちらに不利なことは無いと思いますけどね、、
謝ることは謝りますが、嫌になったとかほかにいいものがあったというのはそんなに悪いことなのでしょうか?- 9月9日
-
ママリ
席を置いておくのは主さんが頼んでしてもらってたのでしょうか?
会社側も復帰予定で采配等していると思いますし…
そこで何もお金等関係してないから、ではひどいんじゃないかと思います。- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
酷いからやめるなということでしょうか…?
産後復帰する予定で雇ってもらったので籍残ってるのです!
復帰する予定も4ヶ月後とかの話だし、今言ったらそこまで迷惑にならないような気もしますけどね、、
まず今居なくてもまわってたわけで、なんなら私が来る前も普通にまわってたのに
そんなに義理人情で働かないといけないのでしょうか😓- 9月9日
-
ママリ
そうではなく、ちゃんと謝ったほうがいいということですよ!
うまく辞めれる理由を考えるより、ちゃんと謝罪されるほうがいいのではないかということです。
辞めるななんて言ってませんよ!- 9月9日
-
ママリ
あと主さんが復帰するから他を雇いたくても待ってる可能性も高いですし、迷惑かからないみたいな態度は社会人として、子供を持つ親としてなしです。
- 9月9日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、わかりました!
ありがとうございます😭- 9月9日

退会ユーザー
私なら理由はあえては言わないです!
本当に申し訳ないのですが一身上の都合で今回は辞退させて頂きたいです、すみません!って言います!言ってもし理由聞かれたらすみません家庭の事情で(。>д<)って濁します、それ以上はなかなか聞いて来ないと思います
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、濁すのですね🤔
濁してもうさササッと終わらせるということですね🙌- 9月9日
はじめてのママリ🔰
近いです🥺
会わないですかね、、大丈夫かな🤦♀️