
保育園でのパートやバイトは、フルタイムやシフト制でも預けられますか?シフトが1週間や2週間毎に出る場合、保育園にはいつお知らせすればいいでしょうか?情報収集したいです。
1.保育園って、パート、バイトでも預けられますか?
例えば、
月〜金フルタイム勤務のパートなら毎日預けられると思うのですが、
シフト制の、月水金10:00〜14:00みたいなパートの場合その日だけ預ける形ですか?
2.1週間や2週間毎にシフトが出る勤務の場合は
分かった時点で保育園にお知らせするのでしょうか??
実際にではなく、今後のために
情報収集したいと思っております🙏✨
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

H mama
保育園に預けるには
月に60時間?64時間?
なんか決まりがあったはずです😱

絆
うちはまだ預けてないですが
友達は仕事休みの日は4時に
来てくださいと言われてました✨
でも年少だから未就園児は
どうなんだろう、、
-
絆
言葉足らずでした、、
お迎えを16時に来てください
ってことです🙇♀️- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ!
ちゃんとわかりました😍
ありがとうございます😄🎀
休みの日も、預ける事ができそうですね☺️✨- 9月8日

退会ユーザー
地域によります(^^)
保育園に空きがあるならパートもバイトも学生も預けられます。
シフト制で親が休みの日は休んでくださいという園もありますし、行事が多くてたまにしか登園しないと練習にならないのでなるべく休まないでくださいという園もあります。
保育園に受かっているなら毎週シフトを言う必要ないです。
今日はお休みなので休ませますーとか、お休みだけど預けますねーとか。連絡すれば大丈夫です。
ほんとに自治体や園によって様々ですよ。希望する園があるならきちんと電話して聞いた方がいいです。
-
はじめてのママリ🔰
地域によって様々なんですね!
親が休みの日は休んでとなると…結構厳しめな園もあるんですね💭😫
とても参考になりました、ありがとうございます🙏☺️- 9月8日

はじめてのママリ
週3から4でパートしてます。9時30分から15時30分の1日5時間です。
認可保育園へ預けています。
月64時間以上が条件です。
仕事がお休みの日で、用事がある日は、保育園へ預けちゃいます。その時は、先生へ伝えておきます。仕事はお休みのことを。
シフトが分かった時点で保育園へお伝えしています。全然直近報告でも大丈夫です。
-
はじめてのママリ🔰
実際の状況を教えていただき、ありがとうございます!
ちなみにですが、
何も用事なくても、
例えば掃除したいとか、家で洗濯一気にしたい。
などで、預けた事ありますか?🥺🌟- 9月8日
-
はじめてのママリ
用事がなくても用事があります。と伝えて普通に預けてます。
ただ、仕事をお休みと伝えていないと、何かあった時の呼び出しが会社へ電話になってしまうので、必ず、今日は、携帯へ電話くださいと伝えています。- 9月9日

雪
認可だとその条件では無理かもしれないです。
月64時間以上、もしくは月16日以上の勤務が時短保育でも最低条件だったと思います。
また、奥さんがパート等で月120時間以下の勤務だと例え旦那さんが正社員フルタイムでも時短保育になります。
認可外だと園によっては預かってもらえたりもします。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
今更ですが、自分の市町村の条件をみたら
48時間以上となってました!
田舎だからかもしれません😅💦
なので、パートでも預けられそうな事がわかりました🥺🌟
ありがとうございました🙏✨- 9月9日

退会ユーザー
うちの市は月64時間以上の就労でないと、申し込みが出来ないです。
月64時間以上あれば、雇用形態はパートでもなんでもOKです。
しかし保育園は保育料が月極制なので、短時間パートだと保育料引くとほとんど手元に残らないと思います。
うちの市は就労の場合、週3日まで一時保育が利用できます。一時保育なので仕事がある日だけ利用して、都度払いになります。短時間パートでしたら一時保育のほうがいいかなと思います。
もちろんお住まいの地域によっていろいろ違うので、確認してみるといいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
たしかに、、、相殺するとそんな残らなそうですね😫
保育園って無償化は年少の学年からでしたっけ??
うちの市町村は、48時間以上となってたので、条件はクリアしそうですが。。
考え直す必要ありますね💭
ありがとうございます!- 9月9日
はじめてのママリ🔰
そうなんですねーー!!
全然知らなかったのでありがとうございます😆👍🏽✨
週に、1日5時間×3日(月水金)
を4週なら、60時間行きそうですね!👏😄