![はあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子が好き嫌いが激しく、保育園での給食に不安を感じています。家族や主人にも相談してもらえず、仕事が忙しくなることも心配です。他の方の工夫や体験談を知りたいです。
好き嫌いと園での給食について。
今月2歳になる息子がいます。
1歳半頃から好き嫌いが激しくなってきて
野菜はほとんど食べません…。
ブロッコリーも以前は茹でただけのものを食べてたのに
今は塩ゆでしても食べません。
生のお野菜(ミニトマトなど)は
口にしたことがありません。(食わず嫌い)
ほうれん草や小松菜などの葉物も形状が残ってると食べません。
ミートボールやハンバーグ、お豆腐も
前は美味しそうに食べていたのに今は食べなくなりました。
家では間違いなく食べてくれる
シチューやチャーハン、うどんに細かく切って入れて
食べさせていますが
今月から行き始めた保育園ではご飯と別でおかずでお野菜が出るようで
全く食べないとのこと。
ごはんと揚げ物などだけ食べるそうです…。
今日に至ってはゆかりご飯だったらしく
ごはんも食べなかった様で、正直心配です。
家族で美味しそうに食べてみたり
私がおいし~って言いながら食べてみても無関心。
なんなら私に自分の分も渡してきます。
おやつはおかわりをほしがるし
好きな物は大人と同じくらい食べます。
(お米は私より食べます)
両親や主人に聞いても、そんなもんじゃない?
と言われますがやっぱり悩んでしまいます。
これから私も仕事が始まり、料理にも手をかけられなくなるかもしれない。
朝もバタバタして満足に食べる時間がとれないかもしれない。
そうなった時にこんなに残してばかりいると大丈夫なのかなと
不安ばかりです。
他の方の体験談や工夫などあれば知りたいです。
- はあ(6歳)
コメント
![🍼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍼
上の子も1歳半から保育園に行っています。
元々野菜、お肉を全く食べない子で
最初の2〜3ヶ月は給食で白米したか食べませんでした😔お腹いっぱいになるように白米のおかわりもらってました😅
だんだん食べるようになって今では給食全部食べておかわりもしてるそうです☺️
相変わらず家では野菜全く食べませんが保育園では食べてます。お友達が食べてるから〜と食べるようになりますよ!きっと!
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
食べない問題、私も本当に悩みました。
私がやったのは、環境を変えて食べてみる
例えば、
・外食に行って、子供に好きなメニューを選ばせる
・家庭菜園したものを一緒に収穫して食べる(トマトとかきゅうりとかピーマンなど)
・家の庭に椅子とテーブルをだして外で食べる。バーベキューとかしてみるとふだん食べないものも食べたりするかも。
・とにかく、色んなものを食卓に置く。たまーに興味を惹かれるものがあるかも。(うちはこの前海ぶどう出してみましたー)
最終手段は好きなアニメを見せながら、夢中になってる隙に口に入れる笑笑
長々とすみません。本当に食べてくれないって心配ですよね。
気楽にやりましょー
-
はあ
環境を変えるのも良いですよね☺️
確かにテラスだと食べてくれることはたまにあります☺️
外食だと逆により食べなくなることが多いですが😂
試行錯誤してみます☺️- 9月10日
![はーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーちゃん
うちの子もほぼ食べません。
白米は好きで食べますが野菜、肉はほぼ食べません。魚はその日の気分です。保育園でも丼ぶり汁の時は具は残してるみたいです。
ちなみに今日はカレーライスしましたが白米の所だけ食べてました。
-
はあ
同じような方がいて安心しました😢
うちも白米だけひたすら…
昨晩も大人茶碗2杯分の白米のみの夕飯でした…😢
どうしたら良いですかね。。
おかず食べて欲しいですよね😓- 9月10日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
6歳の長女がそうでした!
家ではおかずなんか手をつけたことなかったしほとんど納豆で育ちました😅
1歳過ぎから保育園では離乳食から給食に変わり、大丈夫か?!と思っていましたがいつの間にか食べるようになってましたよ☺️
お迎えの時に『青菜のおひたしが好きでたくさん食べました』と言われたときはひっくり返るかと思いました(笑)
ちなみに今でも家ではちょー偏食です😅おかずは取り分けても二口くらいしか食べません😂でも保育園では残さず食べてます😳
食べないこは先生も慣れてるだろうし、次第にまわりの空気に飲まれて食べるようになると思いますよ🥰
-
はあ
おひたし!息子が食べるのを想像できないです😂
納豆が好きなのは良いですがそればっかだと困りますよね😓
納豆も食べて見せてるんですが口をつけようともしません😭
でも空気に飲まれて食べられるようになるといいな…
気長に待ってみます…😓- 9月10日
はあ
白米おかわりできるの良いですね☺️
うちの園は自園調理ではないのでそれが出来ず😢
おかず食べられるようになるといいな☺️