※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りょうちゃんママ
子育て・グッズ

三回食のスケジュールについて相談です。①食事のタイミングは8時12時17時がいいでしょうか?②ミルクに移行し、母乳の生産量を減らす方法は夜間断乳が必要でしょうか?

来週から三回食の完母なんですが、今のスケジュールでは

7:30起床
9:00朝寝
10:30~11時離乳食
13:30~14時昼寝
16:00離乳食
もし、昼寝が30分だったら、夕寝30分。
17:30散歩
18:15お風呂
19:00授乳、寝かしつけ
19:30就寝

翌朝は5時に起きたり、夜間授乳を1,2回していますが、今プチ夜間断乳中です。

質問したいのは2つなんですが、
①三回食にするときは何時頃がオススメですか?
今のところ8時12時17時にしようかと思っていますがどうでしょうか??

②歯が痛いのでミルクに移行しようかなとおもってるんてすが、母乳の生産量を減らすにはどうしたら良いですか??やはり夜間断乳ですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

①お考えの通りで良いと思います✨
②私は7ヶ月で完母から混合、現在完ミになりましたが搾乳してれば徐々に出なくなりました😊

  • りょうちゃんママ

    りょうちゃんママ

    12時から17時が大分時間が空いてしまうんですが、ぐずった場合はおやつとかが良いのでしょうか?それとも授乳の方が良いのでしょうか??

    搾乳するしかないんですね、昨日4時頃子供が起きて、夜は寝かしつけの時しか飲ませなかったんですが、胸にしこりが出来てたので、飲ませてしまいました。徐々に飲ませない様にはするつもりですが、それも搾乳するしかないですかね??

    • 9月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは今も15時のおやつの代わりにミルク飲んでますよ😌
    たまに朝寝の関係でお昼が13時頃にズレこんだりする事がありますが、その時はハイハインとお茶で持たせることもあります!
    しこりやが出来やすかったり、詰まりやすかったり、よく乳腺炎になるくらい母乳が出てるなら母乳外来とか行って相談した方がいいかもしれません。
    私は既に差し乳になっていて飲まなきゃ作られないようになっていたのか、搾乳してれば3日ほどで張らなくなりました。
    2ヶ月経った今も絞れば出ますが、もう作られてはいないと思います!

    • 9月8日
  • りょうちゃんママ

    りょうちゃんママ

    なるほど、色々応用してみますね☆最近はこれでもしこりが出来にくなったほうなんです。そうですね、母乳外来に相談してみます。ありがとうございます。

    • 9月8日
ママリ

うちは2回目と3回目の間にミルクあげてました!

①離乳食8:00→ミルク
②離乳食11:30→ミルク
●ミルク14:30
③離乳食18:00
〜お風呂〜
●ミルク19:30
ってスケジュールでした🤗

  • りょうちゃんママ

    りょうちゃんママ

    やっぱり、二回目と三回目の間にミルクなんですね、ありがとうございます🍀

    • 9月8日