6ヶ月の赤ちゃんがベッドから落ちた。夜間救急で診てもらえず、明日小児科に行く予定。脳外科は必要か不安。
6ヶ月の女の子の母親です。
19時に寝かしつけるためにベッドに寝かせ、少し目を離したら寝返りをして床に落ちてしまいました。
60センチ弱の高さからフローリングに仰向けで落ちたみたいです。
子供救急に直ぐ連絡して、夜間救急に連絡してから行った方がいいですって言われました。
夜間救急は治療はするけど、検査が出来ないみたいで断られ、違う病院に電話する様に言われ電話しました。
そしたら、小児科医と脳外科医が今日は居ないと言われてしまいました。
嘔吐はしていなく、今の状態はいつもと変わらないので様子を見ています。
明日、病院に行こうと思っているのですが小児科でいいのでしょうか?
脳外科で検査が必要でしょうか?
ベッドから落下なんて寝返りをする様になってから1番気をつけていたつもりなのに…本当、ダメな母親ですよね。
- むーう(7歳, 9歳)
コメント
ミクノママ
落ち着いてください。心配な気持ちすごくわかります。うちも3ヶ月のときに落下事故がありました。まずはお母さま、落ち着いて!
赤ちゃんは落ちてすぐ泣きましたか?
ちーたん
とりあえず小児科でいいと思います。
脳外科が必要なら、しかるべきところを紹介していただけると思うので...
何事もなければいいですね
-
むーう
コメントありがとうございます。
明日の朝、小児科に行ってみます。
ちょっと目を離してしまったことを後悔してます。- 7月10日
-
ちーたん
ほんとちょっとの隙ですよね...って今、この会話中にまさにうちの子も、目を閉じたまま、寝返りして頭持ち上げてます^^;寝てるん違うんかい‼︎みたいな...
お互い気の抜けない毎日ですが頑張りましょー- 7月10日
-
むーう
子供の成長が親の楽しみなのですが、本当に気の抜けない毎日ですよね(^_^;)
ありがとうございました。- 7月10日
yyym
まずは小児科へ行って、今日のことを詳しく説明し、そこから先生の指示を仰ぐ形でいいかと思います!
夜間に具合が悪くなる場合もあるので、今日の夜中は気にしてあげてくださいね。
-
むーう
コメントありがとうございます。
明日の朝に小児科に行ってみます。- 7月10日
-
yyym
あまりご自分を責めないでくださいね(*^^*)
- 7月10日
-
むーう
明日の朝まで心配ですが、コメントを頂いて少し気持ちが落ち着いてきています。
ありがとうございました(^^)- 7月10日
macco*
うちもこの間お風呂の浴槽の上に置いて少し目を離したすきに寝返りして落ちてしまいました。
お子さんすぐに声上げて泣きましたか?
今は普段通りですか?
落ちてすぐ泣かなかったり、吐いたりしなければ様子見で大丈夫みたいです。
大変ですが夜中は一応2.3時間おきに見てあげた方がいいかもしれないです。
病院はとりあえず小児科でいいと思いますよ!
あまり自分を責めすぎないでくださいね。
四六時中一緒にいて目を離さないというのは無理ですし、時には油断もします(>_<)
一緒にお母さん、頑張りましょうね。
-
むーう
コメントありがとうございます。
直ぐ泣き、直ぐ抱き上げたら泣きやみました。その後は普段通りにしていて嘔吐もありません。
さっき、22時にミルクを180飲んで寝ました。
夜中は心配ですがコメントをして頂いて気持ちが落ち着きました。
ありがとうございました。- 7月10日
しょうさく
以前うちの子も35センチの高さからつかまり立ちをした状態で落下してしまったことがありました。
うちの子の場合、落下してすぐ泣いたのですが1分程の間顔色が白くなりあわてて救急相談に電話しました。そして次のことを確認されました。
①現在しっかり目が合うか。
②様子はいつも通りで母乳やミルクを飲むか。
③好きなおもちゃに興味を示すか。
ここまで大丈夫であればすぐの受診は必要ないと言われました。
そして落下してから6時間は1時間毎に様子をチェック(寝ていても少し起こしてみてと言われました)、それ以降24時間は3時間毎にチェック、48時間を過ぎればまず心配ないそうです。
まれに1カ月後に症状が出ることもあるのでそれくらいまでは注意して様子を見てと言われました。
もし視線が合わない、いつもと様子が違うなどの症状が出ればすぐに脳外科を受診するように言われ、1番近くの脳外科の電話番号を教えてもらいましたよ。
明日受診するのであればとりあえず小児科でいいと思います。
今日は大変だと思いますがしっかりチェックしてあげてください。
私もそのときは落ち込みましたが、一瞬目を離してしまうときありますよね。あまりご自分を責めないでくださいね!
-
むーう
コメントありがとうございます。
昨日の夜から今の間はいつもと変わらず過ごしています!
念のためこれか小児科を受診してきます。
ありがとうございました!- 7月11日
むーう
コメントを頂いた皆さん、ありがとうございました!
小児科で昨日の事を伝え、診てもらいました!
今の所は異常はみられないので様子見で大丈夫って言われました。
数日間は様子をみたいと思います!
でも、とりあえず一安心です(^^)
今後、気をつけて育児に励みます!ありがとうございました(^^)
むーう
コメントありがとうございます。
落ちて直ぐ泣きました。そして、直ぐ抱き上げたら直ぐ泣きやみました。
ミクノママ
お返事遅くなってすみません。
落ちてすぐに泣いたならひとまず大丈夫だと思います。
うちの子が椅子の高さから落ちて救急病院行ったときにもらった経過観察の注意点です。
下記のことが出現したら即病院へ。
意識障害を起こしてきた
(眠っていても、呼んだりゆすったり等の刺激で起きて話ができれば問題ない)
けいれんを起こしてきた
嘔吐を何回も繰り返して起こす
手足の動きがわるい
(つねるなどして右または左半分の手足を動かさない)
ふらふらして歩行できない
お子さん笑いますか?赤ちゃんは問題があるときは絶対に笑わないそうです。(救急の先生もいってました!)
寝ているときもたまに起こして反応を見てください。
笑ってて吐いてないならきっと大丈夫!
うちは3ヶ月のときに60センチぐらいのところから落ちて、すぐ泣いておっぱいも飲んだんですが、ちょっと吐き戻しがあったので…
小児科も脳外科も出払ってたけど産院の夜間救急にとりあえず!行きました。
本人いたってけろっとしていてキャッキャ笑ってたので経過観察になり、今日に至るまで風邪ひとつ引いておりません(笑)
今夜は気が気じゃないと思いますが、きっと大丈夫。
明日かかりつけの小児科にいって、心配なら赤ちゃんも見てくれる脳神経外科に行くと安心。
がんばりましょう!
むーう
ありがとうございます。
意識障害、痙攣、嘔吐は今のところないです。
手足の動きや笑わなかったりとかも大丈夫そうです!
朝はいつもと変わらず元気でした!
これから小児科に行って診てもらってきます!
ミクノママ
おはようございます!
わー!よかったー!
気を付けて行ってきてください(^_^)
責めないで、と言われても自分を責めちゃうのが母親ですが…私達は子どもの強運に感謝して、頑張りましょう!!
これからもどんどん目が離せなくなりますね(゜ロ゜;
むーう
小児科に行ってきました!
反射もしっかりしてるし、コブとかもないし体調も良さそうなので様子をみて大丈夫と言われました!
本当に良かったです!ありがとうございました(^^)
お互い育児がんばりましょう!