※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
お金・保険

育児休業給付金の支給が遅れているか心配です。東京都港区の勤め先で、2か月経過しています。

育児休業給付金、スケジュール通り貰えていますか?やっぱり遅れていますか?

まもなく育休に入って2か月が経つので育休休業給付金をもらえるはずなのですが、1か月以上遅れているというコメントやSNSを見てびびっています… ちなみに勤め先は東京都港区です。

コメント

deleted user

スケジュールというのが、そもそもないんです。。サイトとかに書かれてるのは、あくまで目安です。

申請期間は2〜3ヶ月あります。

まもなく育休に入って2ヶ月とのことですから、初回分の申請期間は11月末です。早ければ今月中ですが、仮に12月頭に入っても「遅れてる」という表現は適切ではないんですね。

  • まる

    まる

    コメントありがとうございます!
    上の子のときは、いわゆる最短スケジュールで、申請(給付金申請可能日になってすぐ)から1週間で振り込まれたのですが、それが遅れ気味なのか知りたいのです💦 会社は給付金申請可能日にすぐハロワに申請するはずなので、申請からどれくらいで振り込まれるのか気になってぃす。

    • 9月8日
ママン。

東京のほうからふりこまれるんですがコロナの影響で6月ぐらいの支給が1ヶ月ほど遅れていました😩

あとは会社の申請次第で申請してもらって1週間前後ではいるそうです!

  • まる

    まる

    ありがとうございます!5〜6月が一番混んでたみたいですね。次の支給があまり遅れないといいですね😭

    • 9月8日
  • ママン。

    ママン。

    ハローワークにその時問い合わせたとこ会社はちゃんと申請はしてるけど窓口がコロナの影響があったと言ってました😩
    今月振り込まれる予定ですが心配です🥺
    因みに8月分はちゃんとすぐふりこまれました!

    あと同じく港区でした!

    • 9月8日
あいす🍦

渋谷区ですが8月分は3週間ちょっと遅れました😓
社員1万人以上いる会社ですが今まできっちり隔月、月初に貰えていたのに初めて遅れて問い合わせしようか悩見ました😅

  • まる

    まる

    うちも固い系の職場なので、ハロワ次第だと思うのですが、申請後1ヶ月くらいは振り込まれないこと覚悟した方がよさそうですね😥 産休後数ヶ月の無給期間家計やりくりきつかったので、早く楽になりたいです。。

    • 9月8日
ザト

スケジュールってなんのでしょうか💦
うちの会社は中央区ですが、契約社員さんの育児休業給付金を先月も今月も申請開始日付近に申請して、2営業日で振り込まれていますよ😊
お勤め先の担当者次第ですが、窓口申請だと2営業日、郵送や電子申請は1ヶ月弱かかるというのが普通で、コロナで4月5月は遅れていたものの、今は全く遅れていません✨

  • ザト

    ザト

    コロナの影響でお勤め先の担当者が窓口申請に行かなくなった会社もあるので、その場合は1ヶ月近く遅れたように感じる方もいるかもしれませんね🤔

    • 9月8日
  • まる

    まる

    申請後すぐ振り込まれているとの情報、励まされます😊‼️ ハロワへの電子申請の受給資格確認手続きは終わったようなので、あとは申請して受け取りが1週間前後でもらえればよいのですが💦

    • 9月8日
  • ザト

    ザト

    給付申請も電子申請なら最長1ヶ月弱かかるので、1週間というのは窓口申請の場合だと思いますよ😊💦

    • 9月8日
もチーズ

私はおそらくコロナのせいでめちゃくちゃ遅れました😭
会社が電子申請タイプなんですが、2か月遅れてて最近問い合わせたらどうやらハローワークで給付金の認可を忘れられていたようです😭笑笑

そんなこともあるので自分の思う通りにお金は入らないことを念頭に置かれて置いたほうがいいですよ〜。゚(゚´Д`゚)゚。

  • まる

    まる

    ひぇえええ〜😨 ハロワで認可忘れられるとか不運すぎますね。でも、コロナで忙しいところに人的ミスはつきものですよね… 色んなパターン想定しておきます💦

    • 9月9日
おげん

わたしも5月末から育休に入り、なかなか入らないので会社に問い合わせしたら7/31にハロワに申請済みと言われましたが、今もまだ入ってきてません…。コロナで遅れてるとはいえ、かなり困ってます😭

  • まる

    まる

    1ヶ月くらい待ってますね😭 我が家コロナで夫減収なので、予め計画しているくらいの予定で給付金いただけないと色々支障が出ます。うまく家計回して乗り切りましょう〜👊🏻

    • 9月9日