隣の家族との付き合い方について相談したい。不快な思いをしている。プールに誘われたらどう断るか悩んでいる。
隣の家との付き合い方。
戸建に住んでいます。
建売で、私達が早く住んでいました。
後から隣に越してきた家族。ヤンキー丸出しの大家族。
大声。言葉遣いの悪さ。ちびっこ達を怒鳴る。
うちの敷地に入ってくる。夜も窓全開で、寝かしつけたうちの娘が起きてしまいます。
(一度、窓を閉めて欲しいとお願いしました。)
そんなこんなもあり、隣の家族にはずっと不快な思いをしていました。
※しかも、うちの娘と同い年になる男の子が産まれているのは知ってます。
(うちの娘と同じ性別違ってよかったと心から思ってます)
たまたま
今日玄関先で会い、無視するわけにいかず話しましたが、
話の流れで”夏だねプール買ったから、駐車場でやるから煩くなるかも〜”と。
そして、その場にいたうちの娘を見て”一緒に入るー?”だって。
とんでもない!
言葉遣いも悪いし、歩きタバコしながら子供と歩くような家族とは、
ただでさえ距離置きたいのに。。。
笑ってごまかしましたが、
とにかく今後は話さないのがベストだとわかりました。
話さないには、できるだけ話すような場を作らないことだと思いました。
今後はそうするとして、
いざ、隣の家でプール始まって。。
誘われたら皆さんならなんて断わりますか?
胃が痛いです。。。
- たまひよ
コメント
りっちゃん
あ、大丈夫です。
って終わりそうです(>_<)
退会ユーザー
変な言い訳せずに、いや、いいです、で終わりそうです。
-
たまひよ
コメントありがとうございます✨
付き合いたくない家族なので、確かに回りくどく言うより良いですね!- 7月10日
HaRU★a
一回目は風邪気味でーってにげれますが頻繁に使えるわけもなく…これから出かけるんですーって言ってしまえば出かけなきゃいけないし…難しいですね(´nωn`)
-
たまひよ
コメントありがとうございます✨
そうなんです、下手に遠回しは良くないですね💦- 7月10日
すにっち
言葉遣いは悪いけど、
そこまで変な人ではないのかも?
難しいですが、
うまく付き合えば、そこまで害は(タバコ以外)なさそうなので、同じ学年になるお子さんがいるなら仲良くしといた方がいいのではとも思います😣
下手に断ったり避ける方が、私は怖いです。
気を使ってもらってありがとう、娘が行きたそうにしてたら、こちらからお願いさせていただきますね、
的に、こちらからお願いするまでは大丈夫オーラ出すとかでしょうか😣
-
たまひよ
コメントありがとうございます✨
もう、夜中のバイクの爆音や、
怒鳴り声、
本当に迷惑すぎて、柵を建てたいくらいなんです。。。
悪気は無くても、
てめぇー!良い加減にしろ!
ふざけんなよ!などなど、家の中だろうが外だろうが昼夜本当にうるさいんです。。。
主人と話して、今後は挨拶以外話しこまないことにしました。
でも、さほさんのおっしゃりたいこともわかります!
避けたら怖い気持ちも有りますが、
類は友を呼ぶ、とならないように、
いい友だちと付き合えるよう、私たちも気をつけたいと思います😊
コメント、ありがとうございます✨- 7月10日
かなちゃんまん
あまり関わりたくない気持ちも分かりますが、私なら子供が同級生、一戸建てで今後引っ越す予定もないのなら、お付き合いはしていきますね(´~`)
タバコについてはプール等、一緒にいる機会があるのなら「うちの子がいる時は避けてもらえませんか?」的な事を言います言葉使いは子育ての仕方人それぞれなのでぁれですが、煙草は身体に害があるので言わない訳にはいかないので……
たまひよ
コメントありがとうございます✨
確かに、変に遠回しに言うより良いですね😊頑張ります!