※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆここ
妊娠・出産

1人目の妊娠高血圧症候群経験者ですか?2人目も高血圧でしたか?心配です。

1人目34週で妊娠高血圧症候群。
今回はどうなるんだろうか…😭
今測ったら下が90近い😱
まだ12週なのに…

1人目妊娠高血圧症候群で出産された方、2人目も血圧高かったですか??

コメント

あんちゃん

私も1人目37wで下の血圧が90近く上がってしまい、妊娠高血圧症候群になりました💦

今2人目妊娠して、先生には2人目もまた血圧上がりやすくなるから、体重管理しっかりやることと塩分は控えめにするように指導受けました🙄今のところ血圧はそんなに高くないですが、適度な運動と食事内容に気をつけてます🥺

  • ゆここ

    ゆここ

    普段から減塩で、豆腐とかも醤油なしで食べたりしてるんですけどねー😅
    遺伝的なものはどうにもならないみたいです🤭😭

    • 9月8日
  • あんちゃん

    あんちゃん

    普段からかなり気をつけてみえますね😂遺伝的なものは辛いですね😭
    私はお塩をぬちまーすという沖縄の海塩に最近変えました☺️普通の塩よりも塩分少なくて、マグネシウムやカリウム、カルシウムのにがり成分が入っているので✨
    少しでもお役に立てればと思いますので、よかったらお塩も見直してみると良いかもしれません🥺

    • 9月8日
  • ゆここ

    ゆここ

    そうなんですね😮⭐️
    実は自分がアレルギー持ちで、手作りのものには塩使わないんですよ😱
    醤油も減塩のもので…ただこれも大豆アレルギーなので煮物にしか使わず…
    ほんとに何がダメなのか…😭

    • 9月8日
  • あんちゃん

    あんちゃん


    それは大変ですね😭💦そこまでくるとやはり遺伝的な要因が大きいんでしょうね😭
    果物や野菜は大丈夫ですか?カリウムは血圧下げる作用もありますし、あとは先生と相談して可能な範囲で適度な運動をするとかですかね💦

    • 9月8日
まー

1人目の時、後期で妊娠高血圧腎症になりました🙋‍♀️

2人目は妊娠初期の段階で下が90を超えてしまう時があってすごく不安になり、ママリで質問させてもらったことがあります😭
初期はどれだけ減塩を頑張っても一切効果はなかったのですが、安定期に入ると血圧も落ち着きました💕先生から何か言われた訳ではないですが、初期に血圧が上がりやすい体質なのかなーと思っています😂
1人目の母子手帳を見直したら、初期の頃の下の血圧はやっぱり高めでした😳

現在は上が110前後、下が70~70後半ぐらいです😊✨トマトジュースは初期から毎日飲んでます🙋‍♀️

一概には言えませんがこういう例もありますので、今のまま減塩を頑張りつつ安定期まで様子を見られてもいいのではないかと思います🙇‍♀️