※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなまる
子育て・グッズ

娘が夜中に泣き叫び、不安を感じています。夜驚症や風邪が原因かもしれません。同じ経験をした方の話を聞きたいです。

娘が夜中2時頃から泣き叫び、
寝ているのか、起きているのか、
わからない状態でゴロゴロと
泣き叫びながらのたうち回りました。

オムツも替え、飲み物を飲ませると
一時は落ち着きましたが、
その後またのたうち回るように
泣き叫びだしました。

抱っこしようとしてもダメ、
飲み物飲むかと聞いてもダメ、
オムツは大丈夫そうだし、
どこか痛いというわけでもなさそうで
どうしようもなく様子を見ていました。

ですが、2時40分頃になっても
ずっとこの状態が続いたので別室で寝てる
パパを起こし、助けを求めました。

パパでもどうする事も出来ませんでしたが、
私的に気持ちの持ちようが違うので
とても助かりました。

その後、テレビをつけてYouTubeを見たり
抱っこしたり、飲み物を飲ませたりと
徐々に落ち着きを取り戻したのですが、
これは夜泣きの一種でしょうか?

先週の金曜日から風邪を引いていて、
調子が悪いのも原因の一つだと思います。

夜驚症という病気があると、ネットで見ました。

娘は何かに怯えたように泣き叫び感じがあり、
当てはまる気もして、不安です。

この時期にこのような夜泣きを
経験した方いらっしゃいましたら、
お話聞かせて欲しいです。

よろしくお願いします!

コメント

tomona

1歳半頃から、たまにあります。手のかからない子なのでびっくりしましたが、特に刺激のなかった日でも夜中にぎゃー!!と叫び始めて目を瞑ったまま泣き叫んで怯えて逃げてるような感じですね。

夜驚症とか、私も調べて不安になっていましたが明るい所に連れて行ったり水を飲ませたりとりあえず目を覚まさせて再度寝かしつけ→スタートに戻る。みたいなのがたまーにあります💦
見てて可哀想で辛いですよね😓

夜驚症の前に少し調べてみたのですが、血糖値が上がっているということはないでしょうか?
人は血糖値が上がっていると夜中に怖い夢を見たり眠りが浅くなったりすることが多いです。
子供にも当てはまるのかな?と思ったりしていて、、
例えば晩ご飯の時にパンや白ご飯を沢山食べていたとか、ご飯の時間が遅かったり、ジュースを飲ませたとか。
うちは偏食気味なので食べてくれるなら、とパンを多めに与えていたりご飯の時間が遅い傾向があったので、気をつけてみたらひどい夜泣きはなくなりした(><)✨
月齢的なことや、体調が悪いこともありますが少し見直してみると効果はあるかもしれません😊
長々すみません💦