
旦那にイライラしてます⚡️11月に旦那の友人の結婚式があるのですが現在…
旦那にイライラしてます⚡️
11月に旦那の友人の結婚式があるのですが
現在住んでいるところから新幹線で4時間の距離
東京で乗り換えをします
招待状が届きもちろん欠席の返事をしてくれると思っていたら
仲の良かった友達だし行きたいと言い始めました。
田舎に住んでいるので
コロナを県外から持ち帰ったことがわかると
本当に村八分にあいます
(県外からのコロナ持ち帰った人が実際にそうなってます)
子供も小さいのに何を考えているのか
呆れています
行かないで欲しいと言えば
かなり不満そうな顔。
行きたいのにとぶつぶついいますが
私だってコロナで県外の友達の結婚式断っているし
そもそも妊娠出産で
一体どれだけの友達の結婚式を断ったと思っているのか
お盆も帰省したいというし
(義母から今年は無理だねと言ってくれておさまりました)
本当にコロナのことなんとも思ってないです
みんな過剰反応しすぎじゃない?とかいうので
あーーーーもう!
どうせまた私のせいにされて
あの嫁かみたいな感じに言われるんだろうな
気分最悪です
- もも
コメント

🙏🙏🙏
うちもド田舎なのでコロナにかかればどこの誰々さんと一瞬で広がりまたたくまに村八分なのでめちゃくちゃ分かります!
行かせない一択です。
ブツブツ言った所でもしコロナにかかって泣くのは家族全員です。
今は皆で我慢し合う時なので、お友達には終息してから好きなだけお祝いしてあげてと伝えましょ!!

はじめてのママリ🔰
さっちゃんさんと同じです。
もしいくなら2週間ホテルでお過ごし下さい、そしてPCR検査も勿論受けてから帰ってきて下さい、と思います⭐︎
先のことはわかりませんけれども😭感染してさらに村八分になる可能性考えたら悩みどこらですが、、断りたいところですね😭
-
もも
本当にそうですよね、、
そこまで責任取れますか!?っていいたくなります。
旦那さんの友達もあんまり常識ない人多くて、、どうせ参加したところでお車代もなければホテルの用意もなし。ご祝儀と合わせても10万円近い出費💔私たちの式の時は全てこちらで負担したのに😭
それもあって絶対行って欲しくないです、、、- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、本当にこんな時期じゃなければ‼︎
と思いきや、非常識そうな(旦那さんの)ご友人だしなおさら行きたくないですね💦- 9月8日
-
もも
本当に、コロナ最悪ですね😭
私もいい加減友達の結婚式や旅行行きたいですもん😭
うちの旦那も冠婚葬祭のマナーきちんと知らない人なのであんまり人のこと言えないんですけどね😂
御祝儀袋を裸のままスーツのポッケに入れようする人ですし(笑)- 9月8日

TAA
逆側の立場になります🙇♀️
10月に式を挙げます!
私側は、県外の方は全員欠席をお願いしました..
辛い選択肢でした。
ですが、旦那側の県外の友人は結婚式に来たいと。
旦那も出席してもらいたい、と..
頭、抱えております😅
-
もも
せっかくの結婚式でとてもおめでたいことなのに、コロナなんかのせいで本当にお辛いですね😢
私も結婚式行くの大好きな人間なので旦那さんのご友人の気持ちもよくわかりますが、、、
参列してもらう側としても他の参列者のためにも、今はなかなかぜひきてね!とは言えないですよね💦
万が一があったらそれこそせっかくの日にケチがついてしまうし、親戚からも一生言われますしね😅
主人のご友人も県外の参列客は断ってくれていたら助かったのに、、
本当に嫌な時代になりましたね💦
こんなご時世で大変なことも多いかと思いますが、TAAさんのお式が素敵な1日になりますよう願ってます😊🙏✨- 9月8日

退会ユーザー
心配なのは分かるのですが…
いつまでコロナ自粛を続けられるのか…💧
私はちゃんと予防対策をした上でならば、冠婚葬祭位には出ても良いのではないか?と考えます。
友人の挙式に出席させなかった事で、今後ずっとブツブツ言われるのは嫌ですもん😅
そんな理由で夫婦不仲になるのは勿体ないと思います💦
仕事には行ってる。買い物にも行くならば、コロナ感染の可能性は何処にいたってゼロではないです。
-
もも
お気持ち分かりますよ😅
私も一体いつまでこんなことって思いますし、大切な友人の冠婚葬祭なんて出たいに決まってます。
同じ市内の友人の冠婚葬祭くらいならっておもいますが、県外なのが一番の問題なんです。
それぞれお住まいの地域の雰囲気もあると思いますが、私の住んでいる地域はまだまだ県外へ行くのなんてもってのほかという状況です。
県外でコロナをもらってこようものなら、村八分で済めばいい方。報道のあった翌日にはSNSで家族の写真や家の場所などある事ないこと書かれたものがチェーンメールのように回されます。家に石を投げ込まれたり張り紙をされたり、引っ越しを余儀なくされています。
自治体全体でも未だに行事やセミナー等全て中止、今年のお盆が初盆だった親戚やご近所の方も家族のみでと連絡が来ました。
このような状況下でとても県外のお友達の結婚式へ行っておいでとは言えないです😭- 9月8日
もも
報道があった次の日には、SNSですぐに情報が出回って、酷い時には家族全員の写真付きです😣⚡️
本当に、絶対行かないでもらいたいですよね。
なんでそんなことも自分で判断できないのか、本当に情けないです😭