
授乳間隔が長くても無理に飲ませる必要はなく、寝ている時は起こさなくても大丈夫ですか?
生後2週間ですが、よく寝る子で授乳間隔が3時間以上あいてしまう時があります。前の授乳から4時間経ってもお腹がパンパンのことがあるのですが、それでも無理やり飲ませたほうがいいんでしょうか?(ーー;)
授乳は混合で、一度の授乳で合計60〜70mlほど飲んでいます。
先ほどは4時間経っていたのにまだお腹はパンパンの状態で、一応飲ませてみましたが、ゴボッと吐き戻してしまいました。
お腹がパンパンで、ぐっすり寝ている時は無理に起こさなくてもいいのでしょうか?💦
- ゆゆ(4歳7ヶ月, 6歳)

ママちゃん
私は起きるまで寝かせてました😭
完母だったのでおっぱいが張ってどーしても痛い時は起こしたりしてた時もありました!

まめ大福
病院で1ヶ月検診までは3時間ごとに起こしてでも飲ませてという指導だったので、起こして飲ませてました☺️
うちもよく寝る子だったので、1ヶ月検診が終わってからは起きたらあげてました

おもち
4時間以上はあけないように言われたので、起こして飲ませました💦
混合とのことなので3〜4時間で起きるように少し量を減らすのはどうでしょうか。
その後、一ヶ月検診で尋ねたら、もう4キロ越えてるし、新生児期終わったから、目が覚めるまで寝かせていいと言われました(^-^)/
コメント