
コメント

るる
はじめまして。
同じような遭遇ではありません。
勿論、結婚しません。

ちゃー♡
やめておいた方が良いような・・・(´;ω;`)
好きなんですか?
-
mama
私も辞めた方がいいのは分かってはいるんですが経済面を考えると…😔
好き嫌いではなく情ですかね😭- 9月7日
-
ちゃー♡
心が慣性の法則から抜け出せないやつですねー( ´・ω・`)
わかります、わかります💦
冷静に考えたら絶対無しだけどワンチャン仲良しに戻れたら良いですもんね・・・経済力がある方なんですか?- 9月7日
-
mama
抜け出せません😭義理母達とも仲がいいぶんなおさら😔😔
経済力…ごく普通です😭- 9月8日

ばたこ
相手がバツ2って気になります💦
その人に原因があってなのか?
あとまた都合悪くなったら離婚すればいい~とか思ってないかとか…気になります💦
価値観の違いなら今から合わないと難しいのかな?って…
私もシングルなのでもし次にご縁があったら失敗できないなって思ってます。
自分だけでなく子供が可哀想なので。
-
mama
コメントありがとうございます🙇♀️
彼にあると思います😭
また離婚したらいっかくらいの感じだと思います。罰が何個つこうが気にしないと言っていたので(^^;;
上の子も本当のパパだと信じてるので、考える事盛り沢山です😣- 9月8日
-
ばたこ
そうなんですね😱
いやいや、そんなに何回も離婚したくないですよね😱
精神的にも体力的にも大変ですし😭
本当のパパだと思ってるんですか💦お子さんの気持ちもありますもんね😭
今妊娠中…産んだらもっと大変になりますけど彼は協力してくれますかね💦なんか上手くいかない気がします…すみません💦- 9月8日

退会ユーザー
彼氏さん子供を妊娠されているのですよね?
もし、これから産まれてくる子供と娘様の今後を考えて結婚を考えているのであれば。
あくまでも、彼氏様の事を全く知らない私の客観的発言なのですが!!
結婚しても経済的な支えにはならないと思います。
むしろ、結果ダメで離婚に至る方が自分も、それ以上に子供達がダメージ大きいと思います。
私なら認知して貰い、養育費を貰って結婚はしません。
歳の差もあり、しょうがないと思う部分や。これからに期待したい部分も有るかと思いますが。
良いだけの人は居ないし、悪いだけの人も居ません。
彼氏様も、きっと良い面が沢山有るからこその相談なのだと思います^ - ^
でも、だからこそ。
これから人生を一緒に歩んで行くパートナーなのかしっかり考えて腹を決めた方が良いと思います(^^)!
お子様達の為にも!
どちらに転んでも母は強いんです!!(o^^o)
mama
コメントありがとうございます( ; ; )
そうですよね。もう少し考えます( ; ; )