
育休延長を申し出るタイミングや手続きについて相談中です。保育園の入所が間に合わない場合、延長可能かどうか、役所に伝えているが面談は復帰前にすべきか悩んでいます。
育休延長を申し出るのは
保育園落ちてからでいいのでしょうか?
延長する可能性があるのであれば
前もって言っとくべきてしょうか?
11月入所予定でまだ申請終えてないので
結果がギリギリになるのかなと思って
今、言っておくべきか迷ってます😥
一応役所には延長したいと伝えてるので
不承諾書を貰えると思います。
面談もするのですが
延長するのなら
復帰前にするべきでしょうか🤭?
- ゆるまま(3歳1ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

しろ
会社にということですか?👀

♥2+1♥
私は3月誕生日の4月入所の結果がギリギリになる可能性があったので前もって会社には「通知がギリギリになるかもしれません!通知が着次第すぐ連絡します!」って伝えてました!!
延長するのも結局は不承諾通知書が無いと延長出来ないので、先に言ったからと言って延長できる訳では無いので
通知が来るのがギリギリになることだけは先に伝えておいた方が、いいと思います👍
-
ゆるまま
そうですよね😅
会社にはギリギリになること
伝えておきます💦
ありがとうございます(ˊo̶̶̷ᴗo̶̶̷`)੭✧- 9月7日

ゆるまま
何も言われず
何も聞かれずです😅
面談もいつでもいいよー決めてーって感じで😅
ゆるまま
そうです💦
会社にです💦
面談は延長した後の復帰前にするのか今するのかどうか迷っています。
しろ
面談は保育園の面談ですか?
会社のですか?👀
ゆるまま
面談は会社のです💦
しろ
どちらも会社によりますね😅
うちは激戦区で入れる可能性の方が低く、会社からは頻繁に復帰時期を聞かれていたので申請前から「激戦区なので入所できず育休延長するかもしれません」と伝えていました💦
会社からは復帰時期について特に何も言われてないんでしょうか?👀