
赤ちゃんが暑い時にどう対応すべきか悩んでいます。哺乳瓶に白湯やお茶を持ち歩くべきか、飲むか心配です。他の方はどうしているか教えてください。
生後4カ月の赤ちゃんのママです。
預けた時以外は 完母で育てています。
最近 外出時に、暑くなって 喉渇いてるのでは?と思うのですが、
おっぱいはしたとこだし、お腹は空いてないのに、
おっぱいをあげるのもどうかと思い、
次の授乳の時間まで、待たせていますが、
脱水症状にならないか心配です。
哺乳瓶に白湯か、赤ちゃんのお茶など入れて持ち歩いておくべきでしょうか?
日ごろ 預けた時に哺乳瓶でミルクをあげてもらっているのですが、哺乳瓶をすごく嫌がるので
お腹が空いてない状態で 美味しくない白湯など、飲むのでしょうか?
皆さんは どうされていますか?
ストローは まだまだですよね?
- mayaaa(9歳, 13歳)
コメント

\わかちこ/
猛暑が続くと、赤ちゃんの脱水心配ですよね(><)。。
うちの子は5月生まれなので、ちょうどmayaaaさんと近い感じで去年は育児してましたが、母乳でも充分水分補給になると言われたので外出の際はいつもより短いスパンで授乳してました(^^)/☆

basil
うちの子は4ヶ月でストローデビューしましたよ☆
-
mayaaa
コメントありがとうございます。
そうなんですね。
早いですが、私も出来ればストローで飲ませないです。
中身は何ですか?
また、ストローの容器の煮沸消毒はされるのでしょうか?
質問攻めで、スミマセン。- 7月10日
-
basil
水分補給気になっちゃいますよねf(^^;
うちの子の場合、初めは麦茶でストローデビューしたのですが、なかなか飲んでくれず(苦い渋い顔してました)、
一旦アクアライトに変えてみたら1日で吸えるようになりました!
でも甘いものをずっと飲ませるのも嫌だったのでまた麦茶に戻しました。
「ストロー→美味しいもの飲める→吸うもの」って覚えたので、いまでは麦茶 でも吸ってくれます!
あと、うちの場合は3ヶ月過ぎには床の物などナメナメしてたので、消毒はしてないですが、消毒(煮沸や薬剤、レンジなど)対応のマグも多いので、確認して消毒しても良いと思いますよ☆- 7月10日
-
mayaaa
ありがとうございます。
アクアライト!飲んでくれたら、
いいですね。
ストロー1度試してみます^ ^
ありがとうございます!- 7月11日
mayaaa
コメントありがとうございます。
短いスパンになっちゃいますよね。
外出先での授乳が、授乳室を探したり いろいろ大変ですよね。
でも、やはり母乳が良いのか、
他の飲み物与えるるべきか
悩んじゃいます~_~;