
つわりがつらく、吐きつわりか食べつわりか分からず、対処法を模索中。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
つわりの付き合い方
もう少しで7週に入ろうとしているのですが、
とにかくつわりが辛いです。
お腹が空いても気持ち悪い
何か食べても気持ち悪い
ずーっと気持ち悪い
1日5回ほど吐いているかと思うのですが、吐いた後は少し楽な気がするけれど、食べたものが分かるほどです。(汚くてごめんなさい)
お腹が空いている時は泡のようなものを吐きます。。。何も出なくて空気を吐いている時もあります。
食べつわりでもなく?吐きつわりでもなく?
(これは吐きつわりなのか!?)
もうどう対処していいのか分かりません。
耐えるしかないと頭では分かっているのですが、
何か私に合う対処方法が見つかればいいなと思っています。
私と同じような感じで、こうすると楽だったよ?等
ありましたらお教え下さいm(_ _)m
よろしくお願いしますm(__)m
- ららる
コメント

ma
つわり、本当にしんどいですよね😭
私もつわりがとても酷く、何も食べられない飲めない
口にすれば吐くの繰り返しでした💦
点滴もしてましたが、点滴直後だけはまだマシかなぐらいで😅
サンドイッチなら多少食べられましたよ💡

すず
分かります!
とにかく気持ち悪いですよね😭
私も毎日のように吐いて辛かったです。
悪阻に効くツボがあるとかで旦那がそのリストバンドみたいなの買ってくれましたが効いてるのか効いてないのか😅
分からないけどとにかく付けてました!笑
病院で漢方貰ったけどこれも気休め程度で😭もうとにかく我慢の日々でしたが、りんごだと少し楽だったのでりんごばっか食べてました🍎
あとわざとえづいたりしてました。笑
-
ららる
お返事ありがとうございます。
すずさんも経験者なのですね。今26週ということですが、もう落ち着いてらっしゃるのでしょうか?
終わりの見えないこの辛さに心が折れそうです。
つわりに効くリストバンドがあるのですか!?一度探してみます。とにかく何かにすがりたい程、心がダメージ受けてます。
私も早生みかんが食べやすくて、食べるんですが、吐く時に本当最悪なんです。
りんご🍎も食べやすいのかな〜でも果物は食べやすい気がする。ありがとうございます!
わざとえづく、、、私吐きたくなくて、我慢→堪えられずに吐く。
本当は我慢せずに吐いた方が楽なんでしょうね〜
栄養が!栄養が逃げちゃう!とか思ってしまいます。笑- 9月8日

ぷら
つわり本当にしんどいですよね😭お辛い気持ち、めちゃくちゃ分かります。
私は妊娠初期から息子を出産するまでずっとつわりでした。吐きつわり食べづわりヨダレつわり全て経験しました。
食べても食べなくても吐いて気持ち悪い時は、極力吐いた時にダメージの少ないものを選んで食べていました!
豆腐、ゼリー飲料、素麺などは吐きやすかったです。
あとキシリトールのガムをよく噛んでいました、少し吐き気がマシになる気がします。
食べる元気がない時は、水分だけはしっかり摂って脱水にならないように気を付けてくださいね!
-
ららる
お返事ありがとうございます。
ぷらさん、出産するまでずっとつわりがあったのですか?😭そんなことあっていいんですか?😭これを約9ヶ月なんて想像出来ません。嫌です😭
そうなんです!食べやすいのはトマトと早生みかんなんですが、吐く時、本当に最悪です。豆腐とかゼリーなら味的にも大丈夫かもしれない😊吐きやすい物を口にするようになるんですね。分かる気がします。キシリトール、試してみます!未知ですが、フルーツ系のキシリトールなら食べれるかも!
ありがとうございます😊- 9月8日

はじめてのママリ🔰
つわりしんどいですよね😭今9週で少し落ち着いてきましたがつわり中です。吐くのがしんどかったので、吐く前にコップ一杯くらいの水分を飲んでから吐くようにしたら吐くのが少し楽になった気がします。
水分がとれず点滴もしたのですが、空腹感での吐き気もあったためミニトマトを食べてました!
それと、私は冷たいものを食べると少し楽になったので最近は1日1つだけですがしんどい時にパピコを食べてます✨
-
ららる
お返事ありがとうございます。
9週との事、近くて嬉しいです。4月生まれの予定ですかね?私はまだ出産予定日が確定していませんが、4月の最後あたりかな?と先生がつぶやいていました😊
9週だと少しマシになっているのですね。7,8週頃がピークでしたか?ピークと終わりが早く知りたいです😭
私もトマト食べやすくて食べるのですが、吐く時最悪です。でも食べやすいから食べてます😭冷たい物か〜。控えた方がいいのかなと思いながら氷を口に含んだりするのですが、やはりアイスとか食べやすいのですね。想像出来ました!やってみます。食べ過ぎなければいいですよね!
ありがとうございます✨- 9月8日
-
はじめてのママリ🔰
この前の検診で4月11日に予定日が確定しました😊同じ年ですね〜!
私の場合つわりが5週から始まって6週の時全く無くなり、7週からつわり復活でした😣7週の時がピークで、点滴もしたり…。点滴してからは少し楽になりましたが8週の真ん中くらいまではしんどかったです😢九週に入ってからは楽になってきた気がしてて、このまんま終わって欲しいです😭
この前助産師さんにつわり中は食べられるものを食べられる時に食べれば大丈夫!食べられない水も飲めない!ってなったら無理せず病院に相談してね!と言われてからはアイスを食べすぎない範囲で食べてます😉
お互い頑張りましょう🙌😳- 9月8日

るき
たぶんそれ食べづわりと吐きづわり両方ですね😱
私もそれでした、、食べても食べなくても吐く どっちなんやって感じでした🤣しかも産む直前まであり、、仕事中しょっちゅうコソコソお菓子口に入れ食べれたと思っても駆け込んでトイレに行き🤣
とりあえず食べないと気持ち悪いなら飴とか食べれるものを口に含めてました!ガムは味がなくなったら気持ち悪くて、、こんにゃくゼリーとかめっっちゃ食べてました😆
-
ららる
お返事ありがとうございます!
やはりこれは両方あるつわりですか!?ゆずさん、これが出産まであったのですか😭私にはそんなの耐えられない。
仕事も、、、分かります。今日は午後からクリニックで点滴したくて午後休頂きました。
早く治ってほしい気持ちしか今はありません。
こんにゃくゼリーですか。みなさんそれぞれ食べやすい物を見つけてはりますね。こんにゃくゼリーなら仕事場にも持って行きやすいですね!参考になります。ありがとうございます!- 9月8日

piyo
はじめまして!
第一子の時かなりつわりに苦しみました…
つわりにはビタミンB6が効くと聞いてサプリを飲んだら少し良くなりましたよ!
あとは、手首に吐き気緩和のツボがあって、吐きそうなときにそこを押すと落ち着きました☺️
専用のリストバンドもあるくらいみたいなので探してみてください!
早く楽になりますように…💫
-
ららる
お返事ありがとうございます!
みなさんこの辛いつわりを耐え終えていると思うだけで、本当にすごいなと思います。
ビタミンB6がいいのですか!?初めて聞きました。ありがとうございます!リストバンド、あるようですね!先程知りました!!ちょっと調べてみます。少しでも効いてくれるならすがりたく思います!!
ありがとうございます!- 9月8日
ららる
お返事ありがとうございます。
今朝朝一でクリニックに電話して、昼過ぎから点滴をさせてもらいました。
知らない間に寝てしまっていました。
まだ点滴の効果を感じないのですが、吐き気止めも入っていると先生は仰っていました。
先生にも酷いなら点滴しにおいでと言ってもらえたので、これからも少しお世話になりつつ治るのを待ちたいと思います。
私もサンドイッチ食べやすいです。ハムが無理なので、トマトのみです💦💦
お母さんって本当に強いですね。こんなつわりとずっとたたかうなんて、、、
頭が上がりません。
ma
点滴の効果は本当に気持ちって感じだと思います😂
でも点滴してもらってる間に私もいつの間にか寝てました!
野菜サンドならかろうじて…という感じですよね💡
つわりのときは無理に食べなくても良いよと言われていたので、ほぼ食べずに過ごし…
さらにつわり期間も長かったのですが💦
かなり安産で元気な子が生まれましたよ✨
無理に食べようとしなくても大丈夫ですよ!!
ららる
やはり点滴→劇的に吐き気が減るではないのですね。私まだ分からないかも。苦笑
maさんはつわり期間が長かったのですね。それはしんどいなぁ。私も長かったらどうしよう。本当に嫌だ😭すごいですね。
あまり食べれずでも安産で元気な子が生まれたとの事、それは本当に良かったです。
子供もお母さんと同じで強いのですね!!なんとなく気持ち的に救われます。
ありがとうございます。
食べれる時に無理せず食べるようにします😊
今も横になっていて、片付けもままならずですが、無理せず過ごすようにします。
とにかく早くおさまってほしい。。。
色々ありがとうございます!とっても嬉しいです!!
ma
点滴する意味ある⁉︎と思ってました🤣
食べられない分、栄養を摂ってると思って受けてたんですけどね💡
ずーっと同じぐらいのつわりではなかったですが…
後期つわりっぽい感じもありました😅
妊娠中はしんどかったので、出産は本当に安産だったのは救いで✨
はじめてのママリさんが言われるように、赤ちゃんも強いですよ!!
片付けしなくても大丈夫です😊
片付けどころか、ご飯は作れないしケータイさえ気持ち悪くなるから触れなくて💦
ひたすら横になるだけの生活でした😭
はじめてのママリさんは少しでも早くつわりが落ち着きますように✨