
車の維持費を抑える方法についてアドバイスをお願いします。
車になるべくお金をかけずに乗るには?
車を5年ローンで購入しました。
ちょうど2年半経って、あと半分…と思ったのも束の間、免許とったばかりの夫が事故に遭いクルマがめちゃくちゃになってしまいました。
けが人が出なかった事は幸いでしたが、支払いの残った壊れた車が残りました。
まだ連絡待ちだそうですが、おそらく直すのはかなりお金がかかりそうなので、個人的には別の車を持つしかないと思っています。
ですが我が家は収入が少なく、夫の手取りは15万程度。支払いなどするとほとんど残りません。産前は私の収入があったので余裕がありましたが、コロナの影響もあり復職できていません。(今回の事故でかなりお金が必要になりそうなので、すぐにでもなにかしら収入を得なければと考えています)
母には定額で乗れるリースを勧められましたが、傷をつけてはいけない、長距離走れない、など気をつけないとならないので、悩んでいます。
とはいえ、壊れたクルマのローンもあと2年以上払い続けないといけませんし、それプラスで新しい車の維持費となると…頭が痛いです。
住んでいる場所的に、車のない生活は難しいです。
車の維持費を抑える方法はなにかありますか?
なんでも良いのでアドバイスをお願いします😞
- きなこ(5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
車両保険は入ってなかったんですか?💦

マホmama☆
事故の原因は旦那さんですか❔また、相手がいての事故で旦那さんは被害に遭われた方ですか❔
-
きなこ
相手がいます。右折時に両耳イヤホンをつけた人に衝突されたそうです。
それだけを聞けば、夫が被害者のようですが、右折禁止のところだったようです。(私も2年間知らずに右折してました…)ですので、過失割合はこちらが9割です😢- 9月7日
-
マホmama☆
そうなんですね。過失割合が9なら、自分で治すしかないですね😵😵 車両保険は入っていなかったのですか?
- 9月7日
-
きなこ
車両保険は入ってなかったそうです!😢
- 9月7日

ほのゆりか
定額リースは絶対にやめた方がいいです
ここは仕方がないので残りのお金を払いつつ次の車のお金を払うしかないです
相手から1割あるのでそのお金で買える車を探して3年は我慢するしか無いでしょう
-
きなこ
やっぱりリースは良くないんですかね?車検とか込みなのはありがたいなあ、なんて思いましたがデメリットの方が多いでしょうか…
なるほど…今回はけが人もなく、勉強代だと思って支払うしかないですね…もう夫に運転して欲しくないですが😢- 9月7日
-
ほのゆりか
リースは読んで字のごとく借り物です
借りたものは返す
そこにローンとの違いがあります
個人的には数年後に多くのトラブルが出るのでは無いかと思ってます- 9月7日
-
きなこ
そうですね。乗って3ヶ月で事故った夫が3年〜5年と傷ひとつつけずに使えるとは思えません。普通に購入することにします…
- 9月7日

ぽむ
定額リースは割高なので、とりあえず一括で買える車をかって、今の車のローンを返しつつ、次の車のお金を貯める。ですね。
なるべくお金を書けずに乗るなら、見た目とかに拘らず、走る機能だけあれば良いと考えて、最低限の車を一括で買うことですねー。
-
きなこ
やはり割高ですよね。
子どもが生まれたばかりなのに…このタイミングで車を乗り換えることになるとは思いもしませんでした…😢- 9月7日

はじめてのママリ🔰
私なら中古で取り敢えずって感じで買いますかね💦
車両保険は入ってた方が良いですよ💦
人身事故とかの場合も保険屋さんが間に入ってくれるし、修理代考えれば安いです😰
-
きなこ
ひとまず中古で購入するのがいいですかね…
初めて買った車だったので、よく分からず車買った時対応してくれたお兄さんに任せっきりでしたが、今後は車両保険に入ることにします😢- 9月7日
-
ぽむ
中古一択しかないとおもいます😅💦
40万出せば、不人気色ならだいぶん良いの買えると思いますよー!- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
車両保険は自分で契約するんですよ‼︎
生命保険とかと一緒です🎶
生命保険掛けてるなら相談してみたら良いと思いますよ😊- 9月7日

ここ
収入15万で車2台分のローン払って保険やガソリン代などを払って生活していくのは不可能かと思います。
貯金して一括で買えばいいかな?と思いました!
車のない生活は苦しくても車を買うお金がないのに買ってしまばもっと生活が苦しくなるかと😣
-
きなこ
私も働くつもりではありますが…
それでも車の2台分支払うのはしんどいです。
とはいえ、車がないと食品の買い出しも、子どもの病院も行けないので安いものでも購入します…- 9月7日

ちび
雪国じゃなければお金貯まるまで原付バイクでなんとかする。
見た目悪い人気ないとても安い、中古の軽自動車購入。

退会ユーザー
雪降る地域じゃないなら原付購入ですかねー😅
雪降る地域なら、総額20万くらいのボロボロの車とりあえず買うとか、、頑張って2年半はそれを乗って、ローンが終わった時に新しい車を買えばいいと思います!
維持費を抑えるなら軽自動車一択ですよね。

まま
とりあえず中古の安い車を買ってローンですかね〜。
探せば150万以下で中古の状態のいい車は沢山あります!
またローンにはなりますがないと無理な地域ならなんとかするしかないですよね😭💦

むーむー
中古で安いやつを買います!
できたらローン組まないで買えるやつで
きなこ
入っていませんでした😢
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね💦とりあえず通勤用に安い軽とかあるのでそれで凌いでいくしかないと思います😭