
1歳11カ月の子供が車のチャイルドシートに乗りたがらず、エアコンのボタンなどを触って暴れる。対策はありますか?
1歳11カ月、車に乗ったらチャイルドシートに乗らないと言って暴れます
運転席の後ろには1ヶ月の子を乗せています。
上の子は助手席にジュニアシートを載せて、そこに乗せています。
イヤイヤ期に入ったようで、車に乗ると、シートには乗らないと言ってのけぞります。
また、エアコンのボタンなどを押して遊びます
無理やり乗せるとボタンは触りませんが、車を出すまでにかなり時間がかかります
何か対策はありますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月, 6歳)

(๑・̑◡・̑๑)
お菓子やおもちゃ、テレビなどで気を紛れさせるとかですかね?
それでも無理なら慣れるまで毎回無理やり乗せるしかからあと思います。
ボタン押してしまうなら後ろに上のお子さん乗せてはどうですか?

もーこ
うちの上の子も1歳半くらいのときそうでした!💦
チャイルドシートを買い直そうか考えたりお菓子やジュースで釣ろうと思っても癖になったら嫌だなと思ったり…😥本当に困り果てていました。
結局はiPadを持たせてYouTubeを見せておくことが一番よかったです。これも癖になるかな?と思って躊躇いましたが本当に方法がなかったので…
ちなみに2歳になった途端嘘のように乗るようになりました。今では自分から乗り込んでシートに座るくらいです。今とても大変ですが乗るようになる日は突然来ると思いますよ☺︎
-
はじめてのママリ🔰
カーナビのテレビにいないいないばあが流れるとじーっと見るので暴れないのですが、そうゆうコンテンツがないと暴れまくるので、ipadで動画流してみます😭
妹が生まれたばっかりで、もう手がつけれません。。- 9月7日

わかめ
ウチの子と同じ状況です…( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
イヤイヤ期なのかな…??と思いつつ。
我が家の場合…ダメなパターンは主人が運転して私が後ろの席に一緒に座る(子供はチャイルドシート、私は隣に座ります)とすぐグズって抱っこー!!になります。
私が運転してると大人しく座っています…
皆さんの意見や投稿者さんの意見を見てると年齢的なものもあるけど…もしかしたら赤ちゃん返りもあるのかな??と勝手に思ってしまいました(。・о・。)
ウチの子もそんな気がします…少し前は一緒に座れてました…
我が家はまだお腹の中なのですが「赤ちゃん居るよー」とお話してるので。
分かっていないかもしれませんが…何か我慢しているような?甘えん坊になり抱っこが増えた気がします…
少し抱っこして落ち着かせるとか??
あと暴れてしまう対策はやはりDVDですね(•́ε•̀;ก)💦
いないいないばあ~Eテレ様々ですm(*_ _)m
いつか落ち着いてくれることを信じて…
新生児ちゃんが居てお忙しいと思いますが…深呼吸~頑張ってください( *´︶`*)
私も頑張りますー♪

はじめてのママリ🔰
同じくらいの月齢ですね!
やっぱりこれも赤ちゃん帰りの一つですかね?
今日はそもそも乗らないとなり、乗せるまでが一苦労でした😅
家についてからも帰らないといい、団地内をウロウロ
お互い頑張りましょうね😭

りんりん
後ろで2人とも乗せるのは無理ですか?☻
「〇〇ちゃん、〇〇(妹)ちゃん泣いたりしないか隣で見ててあげてくれるかな?よろしくね🥰」
とか言ったりしてみるかな?🤔
コメント