
4時間おきの授乳に変更したら、お昼寝やグズりが増えて困っています。アドバイスをお願いします。
日中の授乳間隔が4時間くらいあいている方、
次のミルクまでの4時間、どのように過ごされていますか!?💦
うちの娘はミルク後1時間くらいすると眠くなるみたいですが、決まって30分で起きます!
つい最近までは3時間ごとにミルクあげていたので、
例えば
12時ミルク
12時15分〜13時 バウンサーに乗せて歌ったり絵本
13時15分〜13時45分 お昼寝
13時45分〜15時 床でゴロゴロ一人遊びしたり一緒に遊んだり、、これでほぼグズることなくいい感じに過ごしていました!
が、ミルクの回数を減らそうと(6回→5回)4時間おきにしたところ(1回に飲める量が少ないのでトータル600〜700ml)、
お昼寝から起きたあと2時間の過ごし方がいまいいちわかりません💦というか長くてどうしたらいいか😭💦💦
あとはミルクの回数減らしたために、必然的にお昼寝の回数も減ってしまったせいなのか、眠くてグズることが増えました💦💦寝かせようとしても寝ないでずっとグズグズです😭
今まで滅多にグズることがなかったので、どうしたものかと思っております(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)

ゆゆゆ
私もミルクの回数減らすの苦労しました💦私の場合は、同じように絵本を読んだり散歩したり抱っこしたりして気を逸らしたりしてました。あとはYouTubeにあまり頼りたくないけど、『トントントマトちゃん』の動画を見せたり…(笑)うちの子が1番効果的だったのは、お白湯か麦茶を哺乳瓶であげるとグズることが減りました😉
コメント