※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.k08
子育て・グッズ

子供の退院準備でミルクのお湯に悩んでいます。保温ケトルを使うべきか迷っています。皆さんはどうしていますか?

ミルクのお湯について質問です。
子供の退院日が近づいてきて、迎え入れる準備で忘れものがないか確認していた時のことです。
私は、普通に電気ポットで沸かしたお湯を入れて冷ませば良いと思ったのですが(ポットは洗浄済み)、主人が「洗浄したとしても過去何年も使ってたポットだから嫌だし、洗浄剤を使って洗浄したわけだから、それで沸かしたお湯っていうのもなんだか嫌だなぁ」と言い始めました💦
かと言って鍋で沸かして水筒で保温しておくのも面倒だしなぁ、、とか考えてた時に、保温ケトルが思い浮かんだのですが皆さんはどうしてますか?
鍋だと沸騰温度が分からないけど保温ケトルだったらずっと一定の温度で保ってくれるから確かに便利かもって思いましたが、本当に必要かどうか考えたいなと思いまして(><)

コメント

はじめてのママリ🔰

完ミです。
毎日作るので70°のポット使ってます

  • m.k08

    m.k08

    ポットがあるならポット使えばいいじゃんって話ですよね😰
    ミルクとして使う前に洗浄ってしましたか?

    • 9月7日
はじめてのママリ🔰

うちはケトルでその都度沸かしてました。
洗浄したなら気にしないです。
電気ポットも時間経てば温度下がってしまいますよね。

70度以上で溶かさないといけないので何時間も経てば沸かしたお湯を入れ替える事にはなりそうな🤔
鍋で沸かすね場合明らかにあ高温なのでその点安心ですが毎回沸かすの手間だし、使用頻度が高いなら保温ポットあったら便利そうだなとは思います。

🍞

完ミです!

朝と夜(19:00くらい)に沸かして水筒に入れてます!!
熱湯を入れてるので中々冷めないし、いつも水で割ってミルク作ってます!

水筒なのでいきなりおでかけになってもそのまま持って行けるので楽ちんです!!

おもち

自宅では朝と夜にやかんでお湯を沸かして魔法瓶に入れて保温しています(^-^)/
実家はポット使ってました、洗ったり入れたりは同じなのでどっちでもいいと思います。
長く使っているならこの先も使うので、買い替えもありかもですね✨

100均のプラスチックの水筒に湯冷ましも作っておいて、熱湯で粉を溶かした後はその湯冷ましを入れて冷まさなくてもいいようにしてます。
湯冷ましで割る方法なので70度でも90度でも温度は何でもいいのが利点です💓

泣かれると焦るので💦