

退会ユーザー
園の魅力とかはたいがい向こうから推してくるので、私は昼寝布団はレンタルかどうか、延長保育料金、布オムツか紙おむつか、トイトレは何歳くらいからか、保護者参加の行事はどれくらいあるのかとか聞きました!

退会ユーザー
抱っこ紐して行きましたよ〜!!

ままさん
・防犯対策
・給食(アレルギー対応)
・警報時の対応
・薬は飲ませてくれるか
・先生とのやりとり方法(ネット?お手帳?)
・父母会やイベントなど
・駐車場の有無
・延長や早朝保育
・土曜日は受け入れてくれるのか

ちぃ
こないだ初めて見学行ってきました😃
ざっと中を案内してくれたので腕で抱っこし続けるのが辛いようでしたら抱っこ紐必要です!
見学自体はお話しながら園内を見せてもらい、あとは申請の紙やその中身についてなど教えていただき、全部で30分くらいだったと思います😊
最初に園の魅力やポリシー?、延長保育の料金、1年の行事、必要になるお金など、園についての事がざっと書かれた紙をいただきました😀
確認したことは
・紙おむつ持ち帰りか
・慣らし保育の期間
・延長保育の仕方?や
延長したときのお金の支払い方
くらいでした😅笑

3児のママ 👸🦖👶
場所に寄ってかもしれませんが、資料をくれる所が多いと思うので、抱っこ紐あった方が楽かもしれません。
延長保育料、保護者参加の行事が年に何回あるか、お迎えになる基準(熱が何度で連絡くるか、熱はなくても下痢などあれば連絡くるのか)
オムツは紙か布か、また持ち帰りなのか 、コップ入れ 上履き入れ など市販の物でいいのか
最近何ヶ所か見学行きましたが、
どこの園にも同じこと聞きました!
コメント