※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

トトロの投稿で、お母さんの育児スタイルに感銘を受けた女性が、上の子が寂しくならないように工夫する方法を相談しています。

Twitterの投稿で見たのですが、トトロで、メイとサツキのお母さんについて、前半で2人が病院にお母さんのお見舞いに行くシーンで、『お母さん、最初は真っ先に駆け込んできたメイに優しく応対するけど、そのあとは徹底して上の子優先。メイの髪型をメイに「かわいいね」じゃなくて、結んであげたサツキを褒める。そしてサツキの髪を気にする。「あなたは母さん似だから」って、サツキが一番喜ぶ言葉をかける。下の子が「メイもメイも」って割り込もうとするけど、それには取り合わない。
サツキがちょっとキツめに「順番!」って注意するけど、それを「そんなこと言わないの、メイはまだ小さいんだから。あなたはお姉ちゃんだから我慢しなさい」なんて決して言わない。
入院前も、そうやってお母さんは二人を育ててきたんだろうなって思う。二人とも可愛がるけれど、必ずお姉ちゃんを気にしてお姉ちゃんを先に。
だからこそ、あんなにもサツキは妹の世話が出来るんだろうなと思う。』
という投稿がありました。
確かに、、っととても納得しました!
私はこれから上の息子と10歳離れた息子を出産予定で、父親が違うというのもあり、10歳だともうだいぶお兄ちゃんですが、やはり心はまだ子供なので、どうやってお兄ちゃんが寂しくならないようにやっていくかをよく考えたりするのですが、この投稿を見て、私も、「お兄ちゃんなんだから」という事は言わずに、"お兄ちゃんであることをたててあげる"育て方をしていきたいなと思いました。みなさんは、上の子が寂しくならないように気をつけてる事や、工夫していることって何かありますか?😃

コメント

ちぃ

子どもの頃はサツキの視点で見て、今は母親の視点で見てると…メイちゃんなかなか聞き分けいいしさつきは家事もよくしてて本当に立派だと感じます😭お父さんもあまり叱らず子どもの視点を尊重して相手してて…まぁもう少し面倒見るべきとは思うこともありましたが。笑
宮崎駿監督がそこまで気にしてたのかはわかりませんが…。

私は幼少期にお姉ちゃんなんだから❗と言われたことが嫌でした。好きでお姉ちゃんになったわけでもないし、子どもは子どもなので。ワガママや反抗期もありましたが😅理不尽や我慢って納得いかないと感じたことがありました。

上の子にはコロナで禁止される前には検診に同行してもらい、妹が出来るんだよ。と少しずつ教えていって、赤ちゃん産まれる時にはママが入院するからパパとご飯やお風呂の練習しようと誘ってみたり、入院中は毎日お姉ちゃんおめでとうのプレゼントを用意して夫から渡してもらう予定です。服、お菓子、オモチャなど。
お姉ちゃんだから❗と身の回りの事が出来るようになり、そこはほめてあげるようにしてますが、時々赤ちゃん返りや甘えん坊にもなるので座ってなら抱っこしてあげたり、頑張ってるもんねと声をかけるようにしています。
お姉ちゃんなんだから…ってのは言わないように決めています。