
旦那の発言について、、、現在妊娠5ヶ月です。つわりもしんどく風邪気味…
旦那の発言について、、、
現在妊娠5ヶ月です。
つわりもしんどく風邪気味だったので
協力してね、と伝えていました。
確かに寝てばかりでしたが正社員で私も働いてるため
食事、掃除、洗濯と私にできることはしていたつもりでした。
あるとき
旦那が一方的にキレた挙句
子供なんていらない。と言われてしまいました。
すぐ謝ってきましたがその他に言われた言葉もあり、
許せるものではなく、その日から旦那と話もしない
顔も合わせないような生活をしてます。
どうしたらいいのか、もう毎日がしんどいです。
- keys(4歳2ヶ月)

Buu
一旦離れてみては?
実家に帰ったりしてはどうですか?
一緒にいれば、考えるし
その傷ついた言葉は消えるものではないと思うので💦

ままり
いくらキレてても言っていい事と悪いことありますよね。
私もそんなこと言われたら許せません。謝ってきてもどうせ本心なんだろと思ってしまいますね。実家は帰れませんか?

piko
理由は置いておいて何があっても子供なんていらないって言ってはいけない言葉ですよね…
具合悪くてもお腹で育ててるのに…
謝られても私もしばらく普通にできないと思います

とん
絶対に言っちゃいけないワードですね😦
ただ、はじめての妊娠なら、あちらもどうしていいか分からなかったり我慢してることがあったのかも…?奥さんと新しい家族を守らなきゃいけない責任感でいっぱいいっぱいだったかも…?パタニティブルーになることもあります。
話したくないかもですが、やはり一度真剣に話し合うのがいいかなと思います☀️☀️☀️

はじめてのママリ🔰
ストレスよくないです。実家に帰れますか?少し距離置きましょう!
コメント