
2歳の娘が鼻風邪。共働きで保育園に通うが、病院への連れて行くタイミングが気になる。他のお母さんたちの対応を知りたい。
2歳の娘が鼻風邪をひきました。みなさんなら病院に連れてくタイミングっていつですか?
共働きで、娘は保育園に行っています。私は有給もほとんどないのでできれば遅刻も欠勤もしたくありません。
ですが、保育園的にはやっぱり鼻風邪程度でもそのまま放っとかれるより早めに病院行ってから来てもらいたいもんなのかなとか考えたり…
他のお母さんたちはどのタイミングで病院連れて行くのか、休日まで待たずに遅刻とかしてつれて行くのか知りたいです。
- ぽちょ(6歳)
コメント

りんご
仕事終わりは行けなさそうですか??
わたしは、仕事終わり保育園に迎えに行ってギリギリで病院に行ってました!また、遅くまでやっている病院にかかったこともあります!

はじめてのママリ🔰
自分の仕事が休んだらかなり迷惑かかる状況なら、鼻風邪くらいじゃ休ませません。明らかに37.5度以上熱がある場合か、周りが不快になるレベルの激しい咳がない限りは行かせます💦
できれば遅刻も欠勤もしたくない気持ち、わかります😞子供が大切なのは勿論だけど、生活がありますもんね。
でも鼻風邪の場合、仕事終わりとか可能なら早いうちに病院にいって吸引してもらってから保育園いってもいいかもですね!放っといて重症化して何日も休むことになったらお互いつらいので😭
-
ぽちょ
そうですよね。
これくらい、と思いながらも早めに行っといた方が、症状が悪化しないですみますもんね!
仕事終わりで早めに行こうかと思います✊- 9月6日

misoママ
鼻水くらいなら2、3日様子見るかもですが…
でも保育園も集団生活でうつしたら申し訳ないし、今はコロナの事もあるので、様子見て早めに病院行きますかね。
私の住んでる市では、コロナの関係で、
子どもに風邪症状が一つでもあったら無理をせず自宅待機という指示があるので、少しの鼻水でも登園、登校できなくて…
風邪に敏感になってます💦その度に仕事休んだりしなくちゃいけないので😭
なので、仕事休めなさそうな時は仕事終わりに病院行ったりしてますが、それは難しそうですか?
-
ぽちょ
登園できるハードルが高いですね😱敏感な時期でいろいろと大変ですよね😩
1日保育園いさせるのが少し忍びないですが、仕事終わりで行けたら行こうと思います!- 9月6日

マロッシュ
先日同じようなことがあり、遅刻して病院連れて行ってから登園しようとしたら、病院の後の登園はダメだと保育園側から言われました💦
コロナの影響で厳しいようで💦
結局早退して病院に行きました。
早退なら保育園側はオッケーなようで預かりはしてもらえました😅
なので最近は市販のアンパンマンの鼻炎の薬常備して早々に飲ませてます!
それでも良くならなければ、早退か休日に行くことになります。
-
ぽちょ
病院後はダメなんですね😱敏感な時期で保育園側も判断が厳しいのはしょうがないですよね😩
病院行くのが1番かもしれないですけど、常備薬いいですね!あしたは仕事終わり行けたら受診して、市販薬も探してみます!ありがとうございます!☺️- 9月6日
ぽちょ
仕事終わりとかでもいいですかね👀
敏感な時期だから1日保育園にいかせるのもなんだか保育園側に申し訳ないなとか考えちゃったり…😂
りんご
確かに敏感な時期ですよね💦
でも、朝送りに行った時や連絡帳があればそこで、今日のお迎えの後病院に行きますと伝えてもらえるだでも保育園側としては安心できるかと思います!
なかなか気が休まらない時期ですしね、、無駄に心配してしまいますよね😢