子どもが苦手でストレスを感じているママさんがいます。子どもの行動に戸惑いや苦手意識を感じており、誰にも相談できず悩んでいます。
子どもが苦手みたいです。
2度の妊娠も正直戸惑いました。妊娠中はただただ体の変化に戸惑い、産後も理由が分からず泣く我が子を疎ましく思いかわいいと思えなかったです。
生後2ヶ月くらいから笑うようになってだんだんかわいいと思えるようにもなり、だんだん子どもがいる環境にも慣れてきました。
それでも床に落ちたものを何でも口に入れたり、寝ぐずりしたり、後追いしたりといったことがワンオペの環境ではストレスで子どもに強く当たっていました。何度子育てが無理だと旦那に言ったか分かりません。
危ないと注意したことをわざと繰り返す、叩いたり大声で叫んだりをなかなか止めないので注意する日々。
子どもならそれが当たり前なんでしょうが、わたしはそれが本当に苦手です。かわいいと思うときももちろんありますし、育児はきちんとします。
どんなに怒っても、こんな気持ちでいてもママ大好きとくっついてきます。
早く大きくならないかなとそればかり考えてしまいますし、子ども大好きという方の気持ちが分かりません。
同じように子どもが苦手なママさん、どのような気持ちで子育てしていますか?子どもに悪影響だなと思っていますがどうすることも出来ず、このような内容誰にも相談出来ません。
子どもがかわいそう、なぜ無責任に子どもを作ったなとは重々承知していますのでコメントは入りません。
- はじめてのママリ🔰(6歳, 7歳)
コメント
退会ユーザー
同じく子供が苦手です...
育児はもちろんちゃんとしますが...
そよかか
うちは実母が子供嫌いです😂
なのに兄と弟の3人兄弟です(笑)
私は母の事大好きです😌!
小さい頃、当たられたとかはないですがママと呼ぶのを嫌がったり手のかかることを嫌がってるような気がして…その反動か一時期小5くらいのときは学校ずる休みしたり具合悪い~と連発して構ってちゃんでした🥺💦笑
大人になり、遠距離に嫁いでなかなか会えないですが上の子出産して少し帰省してたときに「子供嫌いって言ってたけど、やっぱり自分の子供(私)はいつまでも子供で可愛いと思うし、産まれた孫も同じように可愛いよ」と言ってくれて、母の中で子供嫌いを克服していったって訳ではないですが、子育て経験して歳もとり、子供嫌い→苦手に変わってきたのかな?と思いました!
なので、今は苦手だと思っていても、やはり子育て経験して一緒に子供と成長することで、少しずつ気持ちに変化があるとも思いますよ😌
今は周りにも相談できず不安もストレスもあるかと思いますが、こうやって吐き出すだけで少しは楽になるかと思いますので、口にしていい悩みだと思いますからね!
大丈夫です!あまり追い詰めないでくださいね!
-
はじめてのママリ🔰
優しいコメントありがとうございます。
お母さんがそうなんですね。子どもの立場からしたら親にそう思われたり、態度に出されたら傷付きますよね。
育児が一段落した頃には考えも変わるのかなと思ったりしますが、生理の頃は本当にダメで爆発してしまいます🤯- 9月7日
-
そよかか
子ども心だと、正直私は傷ついたりはしませんでした🤔
が、その分、イタズラしたり「親に」というより、周りにアピール?というのか「いつも明るいね!」じゃないですが、常にバカやってたと思います😂
生理は仕方ないです🥺
子供好きでもイライラします(笑)- 9月7日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。
上の子はパパに似て人見知りしないタイプで通りすがりの知らない人でも挨拶出来て、家ではその反動かジャイアンです😵💦
下の子はお姉ちゃんを観察して怒りが収まった絶妙なタイミングで甘えてきます。要領が良いです。
どうやら上の子の方により苦手意識があって扱いにくいと感じてしまいます…- 9月7日
あーちゃん
ワンオペ育児お疲れ様です!😭
わたしも元々子供が好きな方ではありませんでした💦
が、1人目の時は夫が忙しくワンオペで心身共に疲労困憊だったのから、今回はコロナの影響で夫がほぼ自宅での仕事になったので子供を見てくれるようになり楽になりました。すると、心にも余裕が出来、子供が可愛いと思えるようになりました。子供もわたしの愛情の違いからか、以前よりママっ子になってくれて驚いています。😳
育児は1人では出来ません。夫婦2人だから可愛いと思えて、大変な事も乗り越えられるのかなぁ〜と思います。
今はワンオペ育児のせいで可愛いと思える余裕が無いだけだと思いますよ!
ですので、ご自身を責める事は無いです!
ご主人にも育児を協力してもらえるといいですね!🥺
-
はじめてのママリ🔰
すみません、別の欄にコメントしてしまいました。
- 9月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
初めての育児で里帰り後に自宅に帰ってからは途方にくれ、2人目のときも里帰り中に親子3人で留守番するときは我が子ながら一緒にいるのが苦痛に感じていました😥
旦那もワンオペながら家事や育児には協力的で、ねぎらいの言葉もかけてくれます。それでも手のかかる月齢のときに留守がちなのはしんどいですよね。
下の子さんまだ1ヶ月なんですね!大人がもう一人いてくれるだけで心強いですよね!
とどみ
まだ子が生後2ヶ月な新米で恐縮ですが…
私も小さなお子様を相手にするのはそんなに得意ではありませんし(真顔が怖いのでそれで怖がられたり、子供扱いが苦手で大人として扱おうとしてしまいよくキョトンとされますw)、人のお子様の写真を見せてもらった時も「きゃ〜カワイイ〜😆」みたいな反応ではなく「鼻筋通った美形っ子ですね〜」みたいに一歩引いてなにか珍しいモノを観察する感じで見てしまいます。
私の場合は母性があまり無いタイプなのだろうな〜と。
実際母親というより「保護者」とかもっと言えば「コーチ」とか「上司」という心持ちで子育てしてます。
会社で後輩とくに右も左も分からない新人さんを扱う感じで、まだこの子は人になるために色々コーチングが必要でそれをやってる…みたいな感じです。
社会人でも結構同じ失敗を繰り返す方は(先輩後輩関わらず)沢山いますし、得手不得手もバラバラ、ましてや生まれて間もない子供ですしね〜という心持ちなのでグズられようが爪で引っかかれようが今のところイライラはなく過ごせてますが(これから自我が出てきたらまた変わるでしょうけどw)余裕が無ければ普通に無理!といってどなたかに預けて休む事は必要だと思ってます😗
(そこは多分子供スキーさんでも変わらないと思いますし)
それに虐待してるわけでもないですし、大きくなるのを心待ちにするのは何も問題ないと思うので(私もどんな大人になって巣立っていくのかの方を楽しみにしてる位ですw)そのままの心持ちでいても宜しいのではないでしょうか?
(私の場合、将来子供に変な親だった…と言われる覚悟もしてますが😂)
はじめてのママリ🔰
近くに子どものいる友人や身内にも小さい子がいなかったのもあって新生児は生まれて初めてでした!
上司など別の立場で接することが出来たら期待値が変わるかもしれないですね!
必要以上に叱ったり、叩いたり、悪ふざけしてわざといたずらを繰り返すときは子どもが自分で出られない部屋に連れて行ったり虐待まがいなことしています。手加減やすぐに部屋から出しますが、虐待する人の気持ちが分からなくもないと思ってしまうくらいで😰
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
生理前は特にダメです😢⤵️朝から声が聞こえただけで拒否反応出るくらいで💦動悸、耳鳴り、頭痛がします😅
子どもとどのように関わっていますか?