
妊活2年、病院半年。タイミングでリセット続き、30歳。病院相談か。チョコ1.7mm片方、排卵OK。夫も問題なし。兄弟2人は妊娠。専業主婦期間無駄か。コロナで仕事難。子供諦めたくなる。相談すべきです。
来月で妊活2年、病院行き始めて半年
まだタイミングでやってますが、
もう当たり前のようにリセット…
もう慣れすぎてやっぱりなと思う反面
ショックで、最近は夫も落ち込み始めました…
30歳なんですが、
もう次のステップアップについて病院に
相談すべきでしょうか。
片方にチョコレートが1.7mmありますが、
毎回排卵してるようで特に問題ないと言われます。
フーナーテストで夫にも特に問題なかったです。
私より後に結婚した兄弟2人はもう妊娠してます。
あー、結婚してすぐ子供作ってって思ってたので
仕事もやめてこの2年無駄な専業主婦期間…
コロナもあって働きたくても今はなと思ってしまうし
人生思った通りにはいかないとは言えど
もう子供諦めたくなります…
- えっちゃん(生後4ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント

チビ
はじめまして。
えっちゃんさんあたしも、6年妊活して、タイミング、人工授精、体外受精、顕微授精、ほんとに色々なあらゆる検査をしてもできませんでした。
もう、助成金の6回目がきて諦めていました。
とっ、その6回目で6年かかりましたが、もういいやって思った時に初めて着床、妊娠しました。
あたしも、周りが妊娠続きで辛かったです😭
同じえっちゃんなのでコメさせてもらいました。

かずみん🔰
2020年5月から妊活を始めました。姉が原因不明の不妊症で一年のタイミング法を経て人工授精第一回目で授かったこともあり、妊活スタートと同時に不妊検査を行いました。
右の卵管狭窄、さらに左の卵巣に4.7センチほどのチョコレートの方があることがわかりました。
チョコレートの進行を止めるためにも早期の妊娠を目指しましょうと言われて、32歳と言う年齢もありタイミング法をせずに6月から人工授精を行いました。
人工授精第一回目はスルーしましたが、第二回目で無事懐妊しました。
私の場合チョコレートもかなりの大きさですし、卵管も狭かった為、体外までいく覚悟で治療始めましたが運良く授かれてよかったです>_<
働くのが好きな方は専業主婦が逆にストレスになっているかもしれません。
私も結婚してすぐ事情があり仕事を離れて2年専業でしたが、不妊治療を始めてから妊娠のことばかり考えてしまい逆に辛かったのでオンラインで週2.3くらいだけ働き始め、妊活のことばかり考えなくなったその時授かりました。
仕事でなくても趣味で没頭できることに集中するというのもいいかと思います^ ^
あと鍼治療で全身の凝りを定期的にほぐしたのも良かったのかな?と思います。
あとはいっそ妊活のことを一回すべてわすれて遊んでみるのもいいと思います!
1回目の人工授精スルーした時にめちゃくちゃ落ち込んで、家に塞ぎ込んでいたので思い切って近場の観光地に遊びにいきました。
コロナなのでレストランは怖くて行けずテイクアウトでしたが普段みれない夜景や観光スポットにいってかなりリフレッシュできました。
不妊カウンセリングの先生にも治療のことを忘れて遊ぶのも治療法のうちのひとつだから!と言われました^ ^
まだ30歳とお若いので色んな選択肢があると思います。
旦那様と話し合ってみてご自身の納得できる方法を選択してください^ ^
-
えっちゃん
妊娠おめでとうございます✨
早めのステップアップの決断も大事ですよね。
仕事を辞めるまで働くのが好きとか思ったことは無かったのですが、辞めてみて生活にメリハリがないのがよくないなと思ったりしてます。
オンラインの仕事!いいですね😳!今まで私にできるかな…とオンラインは選択肢になかったのですが、私に出来そうなのもありそうなので働いてみたいと思います!ありがとうございます🙏
最近はちょっと運動するくらいしかしてなかったので、針治療も行ってみたいと思います✨
同居ということもあり、遊びに行くのはいい顔されず控えてましたが、withコロナの時代ですし、妊活お休みの話も出てるのでちょっと羽を伸ばせることも考えてみます✨!
色々なアドバイスありがとうございました!
前向きに頑張って見ます!- 9月7日

はじめてのママリ🔰
私は多嚢胞でタイミングで半年頑張ったけど授からず、しかもコロナで積極的な妊活はしない方がいいと先生に言われ、とりあえず排卵誘発剤だけもらって帰って、気持ちは諦めて過ごしてたらまさかの妊娠でした。
あきらめたときにやってくるパターンって本当にあるのだと思いました。
私も同世代なので周りからはまだ若いから大丈夫とか言われる、その度、人ごとだと思って!!とイラついてました。どっちの両親からも子ども子どもと言われたわけでもないし、旦那は協力的だし、私が悪いのだと自分を責めて泣いてばかりでした。
きっと、一緒に落ち込んでくれている旦那さんが1番気持ちをわかってくださってると思うので、お二人で色々お話ししながら、たまに息抜きしながら頑張るのがいいのかなと思います。
ステップアップも早いとか遅いとかないと思いますので、旦那さんと話し合って、本当に無理のないようにすすめていくのが、2人にとって1番いい結果になると思います。
うまくいきますように。お二人の幸せを心からお祈りしてます。
-
えっちゃん
妊娠おめでとうございます✨
諦めた頃って本当にあるんですね!
排卵誘発剤もらったことないので、今度先生に聞いてみます。
すごいわかります…😭
夫が協力的なのにできないって、協力的じゃない夫よりマシだと分かりつつも、それもそれで自分を責めて辛いですよね😭
夫は落ち込みながらも、考えすぎるとよくないよと慰めてくれるので考えない様にしてましたが、昨日は不安を沢山言って久々に泣きました😭
また2人で沢山話して、先生とも相談したいと思います。
優しい言葉まで…本当にありがとうございます🙏- 9月7日

こたん
こんにちは😌
私もその気持ちとてもわかります…
同い年だし、同じ専業主婦だし、共感だらけなのでコメントさせていただきました!
私も病院に通って約1年かかりました。
私より後に結婚した人はぽんぽん妊娠していくのに、なんでという気持ちで苦しかったです。
性格が真っ黒になり人の妊娠報告とかうんざりしてました…
私も排卵はしているし、両方の卵巣にチョコレートがあり手術するほどではありませんでしたが、あまりにも妊娠しないので自分で勝手に卵巣等の癒着を疑いチョコの手術も兼ねて腹腔鏡手術をしました!
手術をするか、体外にするか悩みましたが、原因を知りたいタイプだったので思い切って手術をすることにしました。
結果的にチョコレートや子宮内膜症による卵管采の癒着が見つかったり、卵管采付近に嚢胞があったりと、ピックアップができていなかったようです😥
また、子宮鏡検査で内膜炎までみつかりました😥
それから1度生理がきて、卵管内人工授精で授かることができました。
原因は人それぞれなのでなんとも言えず心苦しいですが、こういう例もあるので参考までに😢
そして子供諦めないでください😣!私も何度も諦めることがあり旦那と2人でもいいかなとか、養子もらおうかなとか考えたこともありましたが、絶対絶対幸せな結果になります!
コロナ禍ですが、自然にふれたり、嫌いでなければ動物にふれたりとゆっくりリラックスして自分の時間、旦那さんとの2人の時間楽しんでください😌
-
えっちゃん
こんにちは😊
コメントありがとうございます🙏
そうなんです😭性格真っ黒になる時ありますよね😭私だけじゃなくてよかったです😭
すごい!手術で全部原因がわかったんですね!
そして妊娠おめでとうございます✨
手術するとお休みしなきゃ行けない期間が長いイメージもあるし、怖いしであまり考えてなかったですが、夫と相談してみます✨
一緒です!よくもう養子もらう?とか2人でも幸せだよね?とか考えてます😭
2人の時間を楽しみつつ、妊活も妊活への治療もう少し考えて頑張ってみます!
ありがとうございました🙏- 9月7日

チビ
久しぶりです。😃
妊娠おめでとうございます㊗️
-
えっちゃん
まさかコメントいただけるなんて…!!
ありがとうございます✨
チビさんも今更にはなりますが、ご出産おめでとうございます✨
そしてお子さん1歳もおめでとうございます♡
私もチビさんのようにまず出産までいけるよう頑張ります🙏!- 3月17日
-
チビ
出産まで色々あったけど無事元気に産まれてきてくれただけで幸せ😍
一年あっという間やったぁー😊
コロナで色々制限あるし、心細いと思うけど赤ちゃんと共に頑張ってねっ!😊
えっちゃんさんならきっと大丈夫だよファイト😊- 3月18日
-
えっちゃん
本当に本当におめでとうございます✨
私もその幸せを味わえるよう、あと半年間妊娠生活楽しみながら頑張ります♡!- 3月21日
えっちゃん
タイミングだけの妊活2年なんてまだまだですよね…
そうは理解しつつも周りの妊娠で、あたしだってすぐできて今頃は赤ちゃん抱っこしてるはずだったのに。と落ち込んでしまいました。
やっぱり諦めた頃にってあるんですね!
妊娠おめでとうございます✨
夫と次もう1回婦人科行ってそれから3ヶ月くらい妊活お休みしようかって話してたのでまた気持ち切り替えて頑張ってみます☺️
コメントありがとうございます🙏