※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めぐ
お仕事

保育園で調理員をしていますか?資格なしでパートを始めたばかりで、12年ぶりの転職で戸惑っています。話を聞いていただけませんか?

保育園の調理員さんいらっしゃいますか?
私は資格なし、パートで今月から働き始めました。
12年ぶりの転職で、新鮮ですが頭の中はめちゃくちゃで🤷‍♀️
よかったらお話ししませんか?

コメント

なぎ

調理師資格アリの経験者です。
会社の異動で一時期働いてました。
今は戻って別の場所で調理師続けてます。

今子供を保育園に預けて働く身なので、尚更懐かしいし楽しかったなぁと思ってます。
現職も気に入ってますが、機会あるなら戻っても良いなぁと思いますよ。

アレルギーの子の対応や食中毒を起こさないように念入りな調理や検食、献立作り、食育行事、懐かしいですね。

慣れで怠慢になることは許されない職場でしょうが、慣れたら楽しい職場だと思います。
給食センターのような、マンモスクラスでパートさんが沢山いるところは人間関係ややこしく大変みたいですが、保育園となると小規模でしょうから、仲良くなれればこじんまりとしてる分やりやすいのもメリットですよね。

頑張ってくださいね(^-^)

  • めぐ

    めぐ

    ありがとうございます!
    確かにうちの園は4人なのでその中でうまくやれればやりやすい環境かと思います。
    ただ60過ぎのおじさんがかなり面倒な存在です。他の2人がフォローしてくれますが。

    そのおじさんもいつまでいるかはわからないので、うまく従いながら続けたいなと思ってます。

    • 9月6日
  • なぎ

    なぎ


    男性職員珍しいですね。
    2年実務経験積めば、調理師試験受けられると思います。
    石の上にも3年で、厄介な同僚がいても頑張って、折角なら資格取得が良いですよ!

    私は専門学校通って取得したわけではなく、18年前2年勤続の実務経験からの受験で免許取ったので。

    仮にいつか辞めても、転職の選択肢に増えるし、現職でベースアップなどもあるかもしれませんし。

    楽しく働けるよう応援しています❗

    • 9月6日
  • めぐ

    めぐ

    そう仰って頂けるけど力強いです!!
    私も調理師資格取りたいと思っています!
    ただ今すぐではないですが、2人目も考えていて…
    例えば2年経験した後出産で仕事を離れてしまうと、もう試験は受けれないのでしょうか?
    今34歳なので年齢的にも悩んでます。

    • 9月6日
なぎ


遅くなってしまいましたがわかる範囲で。
トータル2年実務経験していればブランクあっても勤務先に証明してもらえたら受験出来ますよ。
仮にA会社に半年、B会社に1年半、実務経験があって、トータルで2年あれば、2社から証明貰えれば受験資格取得出来ます。

  • めぐ

    めぐ

    遅くなりまして申し訳ありません😂😂
    教えて頂きありがとうございます!!
    2年間継続して働いていた証明があれば、数年後受けたりもできるのですね!
    調べてもわからなかったので助かりました!!
    ありがとうございました!

    仕事の方はまだまだですが、先週よりも動けるようになってきて少しだけ慣れてきました😆

    • 9月10日
どんちゃん⛄️

公立保育園の給食調理員をしています😊
資格なしです。
今は、試験を受けて合格したので2年間の任期付きで職員になっていますが、パートの頃より事務仕事が増えた程度で、調理の仕事は楽しくて大好きです😊

勤続の長いベテランのパートさんが多い園なので、毎日いっぱいいっぱいの私ですが、助けてもらいながら必死にやっています✨

  • めぐ

    めぐ

    ありがとうございます!
    職員だと8時間ですか?

    まだ仕事始めて1週間ですが、家での料理により早さを意識できるようになった気がします。
    まだまだ頑張って、半年後土曜の調理は1人でできるようにレベルアップしたいです!

    普段は土曜2人でやってるのですが、来月もしかしたら私一人でやってほしい日があるようです。
    完全に無理なのでできませんとハッキリ言おうと思ってるのですが、資格なし・経験なしに1ヶ月で土曜を任せるなんてできると思いますか?

    • 9月6日
どんちゃん⛄️

7.5h(休憩45分)で働いています!土曜日は隔週午前中の勤務です。土曜日は必ず、職員とパートさんの2人勤務です。


土曜日の1人勤務が当たり前の職場だとしても、経験のあるなしに関わらずそこで働き始めたばかりの人を1人で出勤させるのは、ちょっと無謀というか…責任が重すぎませんか?💦

今でも私は怖くて1人の勤務は嫌です😭

  • どんちゃん⛄️

    どんちゃん⛄️


    すみません、返信ボタン押せていなかったようで、下に返信してしまいました💦

    • 9月6日
  • めぐ

    めぐ

    うちは土曜は職員無しの、パート2人での勤務になります。
    一緒のパートさんも先月始めたばかりですが、資格あり・経験者なので私が来るまで1人でやってたようです。。

    ですよね、重すぎますよね。
    昨日初めて土曜出勤しました。
    確かに平日に比べたら作る量は少ないですが、基本的には下準備や切り物しかしない私が来月調理も含めてやれるかって無理ですよね😵

    新しい仕事は大変ですが、家族のために転職をして良い選択をしたと今は思っているので、踏ん張って頑張ります!

    • 9月6日