
来年度、1号認定か2号認定か迷っています。2号認定だと64時間以上の就労条件があるため、就労時間を伸ばす予定です。週3日は預かり保育できるか不安です。いますか?
1号認定か2号認定するか…
現在、1号認定で幼稚園に通っています。
午前中だけ週2~4働いてます。
来年度より、幼稚園から認定こども園になります。
そこで来年度1号認定にするか2号認定にするかの用紙をもらいました。
2号認定だと64時間以上就労条件等あるそうなので、
その場合は就労時間を伸ばす予定です。
こども園に通われてる方で
2号認定で週3は預かり保育
残りの2日は通常通りのお迎え
なども出来るんでしょうか?💦
金曜日にその用紙を頂いたばかりなので、
まだ決めかねています。
幼稚園の事務の方にも確認する予定ですが、
似たような方がいましたら
お話を聞かせてください!!(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)
- チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
コメント

はじめてのママリ🔰
こども園の幼稚園に通わせています。
預り保育は園によって違うと思います💦
娘の園では1号新2号関係なく預り保育利用出来ます!
週3預り、週2はバスは加納だと思います。
私もそのような使い方しています。
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
コメントありがとうございます\★/
うちの園も預かり保育は
働いてなくても使えるんですが、預かり保育を多く使うなら2号認定で助成した方がいいと言われまして🤔💦
そのような使い方できるなら
良いですね🥺
はじめてのママリ🔰
働いているなら新2号取った方がいいと思いますよ☺️
半額しか戻ってきませんが、補助あるだけ有り難いです。
またコロナの時に新2号取得者だけは幼稚園へ行けたので!
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
WMNRさんは
新2号なんですよね?🤔
2号認定とは違うんですか?💦
半額なんですね😳!
はじめてのママリ🔰
新2号です。
園によって預り金額も違うし市によって補助金も違いますよ。
なんなら就業規定時間も自治体で変わってきます。
娘の園は18時迄の預りは1日900円で、1日450円補助金で戻ってきます。
全額戻ってくる自治体もあるようです。
チースト社員おしぃ *ˊᵕˋ*
詳しくありがとうございます🙇♀️
やはり幼稚園によって違いますもんね💦
詳しく聞いてみたいと思います!
ありがとうございました!(❁ᴗ͈ˬᴗ͈))