
妊娠6週で気分の落ち込みや鬱っぽさを感じ、家事も苦手で罪悪感があります。息苦しさや疲れもあり、早く気持ちが楽になりたいです。
妊娠6週、初期に気分の落ち込み、鬱っぽくなった方はいらっしゃいますか?
イライラしたり何でもマイナスに考えがちです😢
これは前回の妊娠ではなかったのでかなり戸惑っています。
長男はお外で遊びたい盛りなのにあまり連れて行けず、
小さな家事さえ何もする気になれず…つわりは吐く程ではないのですが、気持ち悪く、息苦しさと疲れやすさで横になっているばかりで罪悪感です。
早く気分だけもスッキリしないのでしょうか😫
- ミント(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
妊娠中だと気分落ち込んだり鬱っぽくならない方が珍しいんじゃないかな⁉️っておもいます🙋🏼♀️
前回はラッキーでしたね🙄💖
妊娠中はやっぱり考えなくていーことも考えたり子供の面倒から家事から全てキツい…🤦🏼♀️
特に6週くらいから12週くらいまでは本当に吐きづらりでしんどかったです、全部手抜きしてましたよ😫😫😫
妊娠中に鬱や産後鬱になる方も珍しくないので本当に気が滅入った時なんかはやらないといけない事だけやって、後は放置した方がいいですよ💦
といっても小さいお子さんいるから休む暇もないのもわかります😢
年子だったので手のかかる頃につわり…
私はつわりが治まるまではYouTubeやお菓子なんかを色々与えてしまってましたね💦
でもそーでもしないと本当にもたなかったので🤦🏼♀️

ごじょう
私も2人目の時、質問者様と同じ感じでした。しんどでよね…😞妊娠中、気持ちが落ち込みやすくなったりするのはどの方もそうだと思いますが、私は上の子がお昼寝している時に横になって音楽を聴いたり、主人と話したり、好きなことをすると少しだけですが気持ちが楽になりました。何もしないのもひとつの手かもしれませんが私は「なにもしない」は試した結果何も改善されませんでした😢
上の子が歩けて公園で遊びたいと大泣きし何度か連れていった結果、切迫早産で入院しましたので、そこだけ気をつけてください!
-
ミント
妊娠中に気持ちが落ち込みやすくなるのは普通の事なのですね、
前回はつわりもほぼなかったので余りの違いにびっくりです💦
でも仰るように何もしないのも良くないと思い
毎日公園遊びに連れて行くルーティンを無理矢理崩していなかったのですが気をつけなければいけませんね💦貴重なアドバイスありがとうございます🙇♀️
ボーっとしたり本を読んだりゆるゆる好きな事をする時間を取るようにしたいと思います。- 9月6日

N
いま6週でマイナス思考真っ盛りです。昨夜も、夜中に急にネガティブになってしまい、どうでもいいはずのことを旦那に半ベソかきながら相談してました😭
ゆめくいさんと同じく吐きはしないけど、モヤモヤ気持ち悪く、ずーっとベッドでゴロゴロしてます。上の子が遊ぼーーー!!!て毎日何回も誘ってくれるんですけど、全部断ってて本当に罪悪感しかないです😭
つらいですよねー。。。
早く終わるといいなあ。。。
-
ミント
同じ6週ですね😌
私も夜中はとくに気持ち悪さも増してネガティブになります😖
何よりつらいのが上の子と楽しく遊んであげられないことです😭
早く終わりますように、なるべくリラックスしながら乗り切りたいですね😌- 9月6日

はじめてのママリ🔰
現在7週目ですが、わたしもやや鬱っぽくなっています😭
すごく神経質になって、普段気にならないような小さな事に敏感になり、人に優しくする余裕がありません😢家事も手抜き状態です😔
わたしも実際吐いてるわけではなくて、食べづわりで気持ち悪さやだるさが主なので旦那さんから見ればそんなに辛くなさそうに見えたりするのかなと考えたりもします。
上のお子さんもいらっしゃって大変かと思いますが、自分を責めず、今は無理せず自分とお腹の小さな命を労ってあげましょう😌♡
-
ミント
私も小さな事が色々気になります。なのに肝心の体力も気力もわかないので動けず解決せず…さらに気になってイライラのループです💦
私も吐くわけではないので、たいした事無いように見えるのかもと思います。夫からは妊娠、つわりにかこつけてさぼっていると思われているかもと考えたり😓
でも辛いときは休ませてもらって、赤ちゃんのためにもストレス溜めずに過ごしたいですね。ありがとうございます。- 9月6日

あやにゃん
妊娠中に不安性になりはんげごうぼくとうをもらってました。
余り気になるようなら産婦人科に聞いてみてください。
心療内科でもらってました。
後は妊娠中でも使えるアロマとか。
妊娠中でも行ける整骨員でお灸してもらうとか
アロマをたきながらお家ヨガするとかですかね。
子供が1歳であればお母さんが手遊びとかいいんじゃないですか?
それならお母さんも横になれるし🧸
-
ミント
妊娠中に飲めるものがあるんですね、あまりに辛くなった場合は先生に相談してみようと思います✨
お灸やアロマヨガもいいですね!なかなか余裕がない毎日ですが夫にお願いしてリフレッシュします😊
息子はお歌が好きなので歌いながら手遊びいいですね、早速やってみます😄ありがとうございます!- 9月7日
ミント
ほとんどの方が気分の落ち込みがあるんですね!知りませんでした💦
前回はつわりもほぼなく寧ろ妊娠してから気力が溢れていた感じでしたので😅これが普通なんですね。
夫に負担ばかりかけているので申し訳ない気持ちだったのですが😓
休んでいいんですよね…色々工夫して手抜きしたりたまにはYouTube に子守してもらったりで乗り切りたいと思います。
ありがとうございます!
退会ユーザー
全然大丈夫ですよー💖💖💖
こんな時こそ旦那さん頼りましょ⁉️
人間1人お腹に入れて10ヶ月も体調に振り回されながら頑張るんですから💪🏼💦
産んでからも圧倒的にママ忙しいんですし手抜きしてください‼️‼️
お身体大事に無理せず😌
ミント
ありがとうございます😭
手抜きしまくりたいと思います。
とむじぇりさんもお身体に気をつけてお互いに元気な赤ちゃんと会いましょうね✨