
派遣先が変わり、社員になる可能性がある場合、満了後に社員登用の打診があるか、または働きが評価されれば満了前に打診があるか教えて欲しい。紹介予定派遣ではない。
派遣から社員へなった方、教えてください。
現在の派遣先の契約が満了になるので、
10月から派遣先が変わります。
有難いことに大手企業に決まりました。
過去に社員登用の実績があるようで、会社見学したときの雰囲気も良く、ネットでの口コミも非常に良かったので、
今後ご縁があれば社員になれればなぁ、と思いました。
そこで教えてほしいのですが、
派遣は基本的に3年が満期ですが、
社員登用は満期後に打診されるでしょうか。
もしくは働きが認められれば満期が来なくても打診されるのでしょうか。
ちなみに紹介予定派遣ではありません。
宜しくお願いします🤲🥺
- コロ助(7歳)
コメント

しろの
会社によります。
わたしも紹介予定では無いところで社員の打診がありましたが、3ヶ月ごとの契約更新のちょっと前に突然打診がありました。特に2年目とかの大きな区切りではなかったです。
1番よくある流れは、3年間は派遣で、欲しい人材なら3年目の満期前に社員の打診があるかと思います。
あと大手の派遣元には、3年後は派遣元の登用社員として登録し、派遣先に変わらず務められるよう派遣ではなく「出向」扱いになるみたいなシステムもあるようです。
3年の縛りを無くすぬけみちみたいなやつですね😓
3ヶ月更新の時に派遣元の担当者と簡単な面談もあるので、正社員なれるなら希望してることはしっかり伝えておくといいですよ。
社員登用可能な仕事があって、今の派遣先が望みないなら3年の満期が来る前に動けばいいですし。
コロ助
ありがとうございます。
やはり多くは3年後、なんですね😳
それでもしろのさんみたいな、途中で打診される場合があると分かると期待しちゃいます✨笑
とりあえず、まだ働いてもいないので😅、働いてみて良ければ担当営業にその旨伝えて一生懸命頑張ってみようと思います💪