
コメント

なーぽん
えええ😱
8時から9時って充分早いと思うのですが何時に起きなきゃいけないんですか🤣
お昼寝してても叱られるって有り得ないんですけど😅
夜中授乳してますもんね…
旦那さんは一緒に義実家に居るんですか🤔?
とりあえず今すぐにでも家に帰った方がいいです…😹
そんなこと言う人いるんですね!ほんとにありえないです😱
何のために里帰りしてるか分からないですね😞

ママス
赤ちゃんの子育て中なんて寝れる時に寝ないと身体もたないです!
私なら無視ですね(笑)
夜中何度も起きて授乳やおむつ替えあるので体もたなくて〜とか言います😂
あとは、旦那さんから言ってもらいますかね。
義父さんが生まれてすぐめっちゃ育児してたならまだしも、その年代だとそうでもないでしょうから
同居してても別世帯なんだから、無理なく子育てしてる嫁に負担かけないで。と旦那さんに言ってもらいます。
-
はじめてのママリ🔰
一回体持たなくてすみませんと言ったらともちゃん(義母のあだ名)は生まれてすぐ一人で家事もして育児もしてたのにお前は周りに人が居てそれなら家を出るのが不安だしお前には無理だと言い出されそれから口答え出来てません。
- 9月6日

maria
は?義父ウザいですね。まだ生後1ヶ月だし頻回授乳だろうし…。何も分かってない!😡
旦那さんから言ってもらったほうがいい気がします。きついものはきついんだし‼️
-
はじめてのママリ🔰
義母もだらだらしてると言い出すので私の身体がきついっていうのが信憑性がなくなります。
- 9月6日

きなこモチ
え、なんですかその義理のお父さん…。
昭和の人って感じですね…
(私も昭和ですが😅)
夜中のスケジュール話してみてはどうですか?
それか
これ見よがしに授乳した時間とか
おむつ変えた時間とか
全部ノートに書いて置いておいたらいかがでしょう!?
あとは旦那さんがどれだけ味方でいてくれるかですけど。
とりあえずそんなこと言われたら、
今後も続くようであれば
同居解消を願い出る準備を始めます…。
-
はじめてのママリ🔰
旦那はでも一応ひとんちだしサポートしてもらってるじゃん…みたいな感じです。
- 9月6日
-
きなこモチ
え、旦那さん、それはあり得ないです…。
産後の身体どれだけ辛いか分かってないタイプですね😥
旦那さん味方につけるより
面倒ですが義理のご両親に上手に甘えた方が
なんか今後うまく行きそうな感じですね。。
でも本当辛かったら
ご実家に一時帰宅も考えていいと思いますよ。。
夜寝られないと冗談抜きで
精神崩壊して行きますよ😭- 9月6日

むーみんママ
え…ちょっと義父ありえないです💦まだ1ヶ月ですよね?
義母やご主人は何も言ってくれないのですか?
授乳で夜中に何度も起きているから早朝からずっとは起きていられない事、お昼寝しないと体が持たない事、この時期に無理すると体の戻りが遅くなり良くないときちんと話してもらった方が良いと思います😓
-
はじめてのママリ🔰
義母はだらだらしすぎと叱り、旦那には保健師さんからも言ってもらいましたがはっきりとは伝えてくれません。
- 9月6日

ママリ
一日中のお子さんのお世話お疲れ様です😌
はじめてのママリさんが起きるのが遅いと義実家側になにか不都合があるんですかね?
夜中もぐっすり寝てるならまだしも、まだまだお世話大変ですよね💦
旦那さんから産後でまだ回復しきっていないから、など何か言ってもらえませんかね😣
朝食の準備担当とかなら家事を代わってもらうとか。
3ヶ月くらいで夜中のお世話が減ってくることが多いですけど、少しして夜泣きが始まるとまたそう言われちゃいそうですよね😣
-
はじめてのママリ🔰
不都合というか俺らが働いてる時間にだらだら寝てるのがイライラするとかって言われました。義親は40と若いのでそんな考えなのかなって思ってしまいました。
- 9月6日
-
ママリ
八つ当たりもいいとこですね😞
こっちはあんたらが寝てる間も子の世話してるけどって思いますね💦
せめて1歳になるまでくらいは大目に見てもらえないか旦那さんに言ってもらいましょう!- 9月6日

退会ユーザー
え、、、生後1ヶ月ですよね??
まだ、夜中も起きなきゃいけないのに、、、
そりゃ子育て終えた年寄りは
早起きでしょうね!義理父なんて
お義母さんいれば自由ですからね!
せめて、夜中の授乳終わるまでは
お昼寝とか睡眠取らせて欲しいですね、、、
毎回、こっちが授乳のたびに起こさなきゃ
こっちの辛さわからないんですかね??
わたしには同居は一生無理です

なみ
あり得ません!!!
義実家同居ですが、妊娠してから産後(今でも)、その日予定がなければ寝られるだけ寝てますよ!!!!
子育て何も知らねーくせにうるせーんだよ💢って言っちゃいそう。。というかもし言われたら旦那に言ってもらいます!!!!!
負けるな主さん!!!
はじめてのママリ🔰
私に実家がないので義実家に同居になりました。2ヶ月で出る予定が育児は大変だから1歳になるまで居なさいと言い出し大変です…😅
なーぽん
ええ😅
1歳までは有り得ないですね…笑
床上げとか考えたら1ヶ月で十分だと思いますよ😹
昼寝したら怒られるのはおかしすぎます。