![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
完母ですが、全然痩せません😢😢母乳育児はごはん食べても食べても痩せる…
完母ですが、全然痩せません😢😢
母乳育児はごはん食べても食べても痩せるよ!っていうのは都市伝説なんでしょうか。。🤤
食べることが大好きで元が70kgでしたが、ダイエットして数ヶ月で減量に成功し妊娠前46kg、妊娠発覚より少し前から食欲が出て50kg、出産時65kg🙄
食べづわりのためあれよあれよという間に増え続けました😅
出産後2週間ほどで55kgになりましたが、そこから全然落ちません。。
元々下半身デブで、少しでも食べると太るタイプなので妊娠前は基本的に食べないダイエットで減量してました。。
母乳のため、食べないということが出来ないですが食事量を制限したり、毎日ウォーキング5kmしたり、足パカしたり、浮腫やすい体質なのでタンポポ茶やルボイスティーを飲んだりしてますが微妙に増減はありますが55kgをきることができません😢
骨盤ベルトは産後1週間ほどでやめちゃいました。。
それが原因でしょうか。。
これで痩せたよ!などほかにいい方法があれば教えてください🙇♀️
ちなみ産後約2ヶ月たちましたが最近やっと骨盤ベルトはするようにしました。。
補足ですがもともと極度の便秘で妊娠前はマグミット毎食後に6錠飲んで毎日でてた感じで、今では毎食後3錠ででるかでないかです。。
- maru(妊娠37週目, 2歳6ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![ぽよ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよ🔰
はじめまして。
私も便秘で、マグミットよりも漢方を処方してもらって改善されました!
マグミットは、便を柔らかくするだけなので効くかは人によるかと思いますがオススメです🙂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母乳を作るのに必要なカロリーが大体500kcalと言われてるので、普段の食事に500kcalプラスして食べた方がいいと言われますが、当然それ以上に食べると、いくら母乳をあげてても痩せませんよ😅
私も完母でしたが、妊娠前45kg、出産時52kgでそこから39kgまで落ちてしまい、かかりつけ医にガンを疑われました(笑)
産後忙しく、妊娠前から食事量が変わってなかったのが原因だと思いますが、卒乳したらあっさりと妊娠前の体重に戻りました。
maruさんはまだ産後1ヶ月ですよね?おっぱいあげてても、1ヶ月ではそこまで減らないと思いますし、赤ちゃんがおっぱいを飲む量が増えたら、もっと減っていく可能性はありますよ☺️
-
maru
ごはんは制限しててもアイス食べたりしてるのもあるかもしれません😅
太ってた自分が嫌で体型にすごくシビアになってしまって妊娠中に体重が増えてしまうことすらストレスになってたので、産まれてるのになんで痩せないんだと落ち込む日々ですが、気長に考えるしかないですね😢👍- 9月6日
![うみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うみ
産後1ヶ月は全然戻らずにわたしも焦りました😂
4ヶ月くらいから自然に戻っていったので、その流れで筋トレやウォーキングしてたら妊娠前より痩せました!
完母で、食事制限してないです💭
-
maru
焦っちゃいますよね😅😅
みんなどれくらいの期間で痩せたよ!とか具体的な情報がなく、妊娠前より痩せたよ!みたいな漠然とした意見しかわからなかったんでなんでわたしは痩せないんだ!って思っちゃいました😫
今後に期待です☺️
ありがとうございます- 9月6日
![手毬歌](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手毬歌
浮腫には小豆の煮汁がいいと言われています。
砂糖を入れずに小豆を煮て、その煮汁を飲みます。
小豆大さじ3に水1Lです。蒸発して煮汁が減ったらその分お水を足します。
あとは、豆乳バナナココアも効きますよ。
私は豆乳100mlとバナナ半分とココア大さじ1で作っていました。
元々太っていたようなので、レコーディングダイエットではないですが、書き出して自分の食事量を見直してみるのもいいかと思います。
身長がわからないので何とも言えませんが、55kgが適正体重だということもあるかもしれません。
(自分の食べる量と運動量の差として見たときに)
-
maru
身長153cmです!
それで70kgあったのでもうドラム缶みたいだったのがトラウマで😅
小豆の煮汁チャレンジしてみます!
豆乳バナナココアも美味しそうですね🤤
具体的なアドバイスありがとうございます!- 9月6日
-
手毬歌
私も太っていたことがあるのでわかります!!
でもやっぱり太っていたときは、それなりに食べていました。
「母乳育児はご飯食べても食べても痩せるよ!」
と言うのは、妊娠前の食事量のままだと痩せていくという意味だと思います。
まずは浮腫が取れるといいですね。- 9月6日
-
手毬歌
豆乳バナナココアのココアは純ココアでお願いします。こちらも砂糖を入れないでください。
甘みが足りない場合ははちみつなどで代用してください。- 9月6日
![AI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
AI
完母でしたが、栄養を取られると同時に食べる量も凄いのでひとつも痩せず。笑
結局妊娠前に戻ったのは産後半年?くらいだったと思います!
せっかく戻ったのにコロナ太りで3キロ増ですが😂
産前はこんなに簡単に太らなかったのに、、、いとも簡単に太れるようになってしまいました!笑
-
maru
栄養取られて肌はガサガサになるのに、なんでお腹の肉は吸い取られてないんだと思う日々です(笑)
たしかに授乳直後はものすごく空腹感と口渇感があります😅
出産後はなかなか思うように行かないですね😢- 9月6日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
母乳で痩せるは都市伝説のタイプでした🙋♀️笑
153センチで妊娠前46kg
出産直前61kg
出産直後58kg
産後1ヶ月54kg
ここからずーーーっと54kgで、母乳だからお腹はバンバン空くしストレス発散は甘いもの食べる事だしで食べまくりましたが、減らない代わりに増えもしませんでした😳笑
産後2ヶ月から整骨院通って、徐々に自然と落ちて8.9ヶ月ぐらいの時に49kgって感じでした🙄
多分焦らなくて大丈夫です🙆♀️おっぱいあげてお腹空くうちはお水いっぱい飲んで沢山栄養とってください💓骨盤の戻りは6ヶ月ぐらいまでが戻りやすいって言われてるので骨盤ベルト良いと思います!!✨
-
maru
やっぱり都市伝説でしたか(笑)
結構産後都市伝説に振り回されてます🤤🤤
全く一緒の状況です😅
骨盤矯正も考えてたとこなので思い切って行ってみようかなと思います🥳- 9月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ二か月ならこれからですよ^ ^飲む量も、増えて産後1年くらいには元に戻ってました。妊娠中15.6kg三人とも増えました😂
でも食べないダイエットだったのなら食べてる間は元に戻るのは大変かもしれませんね💦
maru
はじめまして!
情報ありがとうございます!
緩下剤でもでなくて、ピコスルファート20滴でもなかなか手強いんです😢
漢方ですか!
大建中湯とかですかね。。
試してみます!😁👍
ぽよ🔰
プルゼニドという下剤を貰ってたんですが、それよりも、漢方の麻子仁丸(マシニンガン)というのを貰ってから調子がいいです!