
4歳の息子が夕飯を食べず、寝る前におにぎりを要求。牛乳も寝る直前に欲しがる。無視していい?夕飯後のお腹すいたは何時までOK?
4歳の息子、夕飯をほとんど食べません。
その代わり、寝る前におなかがすいたと言い出し、1度2度、おにぎりをあげたら毎回そうなってしまいそうな感じになってしまいました。
また、布団に行く前に牛乳は飲んでいるのに、部屋を真っ暗にして寝る直前に「牛乳がほしい」なども言います。
これはどちらも無視していいですよね...?
また、夕飯を食べずにご飯の時間のあとにお腹すいたなど言う場合、何時頃までOKにされていますか?
今日はどちらもダメだよで通して、大泣きしながら寝ました😓
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

まぐ
ご飯の時間に食べないならもう何も出さないです!
寝る直前の牛乳も本当に喉が乾いているなら牛乳じゃなくて水を飲ませますが、そうじゃないなら無視します😌

むーた
困りますよね。悩みますよね。
夕飯食べてなければお腹は空くだろうけど、ご飯の時間にちゃんと食べてもらいたいですよね。
うちの子はご飯を食べたあとにまだ食べたいとバナナやらコーンフレークやらを食べたいと言うことがあります。
大人と同じ量を食べたあとに言うこともあったりして、ごちそうさま、食器を片付ける前の時間は◎!
ごちそうさまをした後、例えば1時間とかたって言うのは☓!
そんなルールです。
4歳なので、食事の時に食べなければ基本食べられません!というのは教えています。
夕飯とその前の間食の時間や間食の量はどんな感じでしょうか?
ホントに夕飯の時にはお腹が空いてない可能性もあるので、間食の量や時間帯を変えてみるのもいいかもですよ!
私は夕飯を食べなくて、時間がたって何か食べさせるなら寝る1時間前がギリギリかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
具体的にありがとうございます!その決め方だと分かりやすいですね😳
夕飯前は、15時におやつしかあげていないのです。保育園から帰ってからも、似たような感じでご飯をあまり食べずで😓
ごはんをしっかり食べたあとにまだ食べたいとなるのは、私も良しとしています!
でも、食器を下げる前は〇など決めると良さそうですね✨- 9月5日

退会ユーザー
寝る前の歯磨きしてたらもう何も食べさせないです!逆に歯磨き前なら食べさせます!
飲み物も歯磨き前なら牛乳OK、歯磨き後ならダメ。
もう一回歯磨きさせて仕上げ磨きしてって面倒なので、、😂😓
-
はじめてのママリ🔰
歯磨き大変ですよね😓
もういい?これで最後だよ!と声はかけると「いいよ!」といったのに、部屋を真っ暗にしてから言うので参りました...。あげないと決めておきます!- 9月5日

なぁ〜お
ご飯の時にしっかり食べることにしてるので、それ以降食べることはないです。食べたいと言っても、明日の朝(ご飯)食べてと言ってます。寝る前はお茶にしてますが、寝室に行く前に飲みたいなら飲むようにしてます。寝る前にいらないと言った時(最後に水分を飲んだ時間や暑さなど状況はみて飲ませた方がいい時はあげてます)や寝室に行く前に飲んだなら寝させてます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
ご飯をしっかり食べるのが基本ですよね。水分も寝室に行ってからはダメで通します。
癖になりそうなので、こういうのはピシャッと決めないといけませんね💦- 9月5日

nao
わかります…うちも2歳ですが寝る前の哺乳瓶をやめたときに、代わりに食べ物になりました。
眠たいな〜となってきたら、夕飯が済んでいても、バナナ!パン!ゼリー!など言われて、あげないと泣いてグズって大変。私も主人もよくないとわかってても手軽なのであげちゃってました。そうすれば寝るので。
寝る前の食べ物の癖がついてしまいました。
どうにかして辞めたいと思い、納骨で姉の家族と実家の北海道に行くときに、それを旅行と考えて、旅行中は絶対にやらないと決めました。
娘は従兄弟が大好きで、何泊も一緒に過ごすのでクタクタになるまで遊んで充電切れで寝るのでそれを利用しました。
うまくいきましたよ〜!
今でもたまにパン!って言われますが、もうないよ、と言うとわかってくれるようになりました、信じられないです
うちは夕飯もすごく食べるタイプなので参考にならないかもしれませんが😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
寝る前の食べるの、癖になっちゃいますよね😅
うちも2歳の頃、牛乳が癖になっていてやめていました。
が、4歳になったいま、久しぶりに欲しがって...😅
遊び疲れるのを上手に取り入れるのいいですね!
私も、もうおしまいで通そうと思います😊- 9月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱりそれがいいですね。
癖づいちゃっても困るなーと思ってました😭