
シフト制の職場で育休を取得し、復帰が難しい状況。保育園のお迎えに支障あり、退職を考えるがコロナで不安。他の仕事探すと保育園に入れない。どうすればいいか。
シフト制の職場で育休取って復帰できた方いますか?😱
また、遅番で働いてる方いますか?
保育園とかってどうしてますか?😭
フルタイムのバイトなんですが、シフト制で、早番、中番、遅番というように分かれてます。
接客業です。
育休を取った時と状況が変わってしまい、復帰できるか怪しいです😭
前は早番でしたが、もう私の代わりに誰か入ってるし、
旦那が転職して仕事で朝から夜中までいないので保育園のお迎え行ってもらえません。
土日も仕事なので(ずっと休みなし)子供を見る人が私しかいないです😭
以前は最悪、義母が保育園のお迎え行くよって言ってくれてたのですが、
倒れてしまって介護が必要な状態になってしまったので頼れません。💦
退職して他の仕事探すことになりますよね?😢
コロナの影響で、旦那は休みなしでめちゃくちゃ働いてるのに給料は20ないので、私も仕事しないとやっていけません😭
やめて他探すと保育園入れないだろうし、ちょっと復帰してすぐ辞めるのも、バイト先に迷惑かかりますよね。
もうどうしたらいいんでしょうか😱😭
- る(3歳10ヶ月, 5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
シフト制の接客業で育休から復帰しました!
基本的には早番ですが、夫が休みの日や保育園のお迎えに行ける日は月1、2回ですが遅番で働いてます😂
職場にはシフトのこと相談してみましたか?
私も早番の空きはなかったですが、まわりに親族もおらず頼れる人がいないこと、夫がいる日は出来る限り遅番も入ることを伝えて、保育園決まったから頑張って働きたいと交渉して早番に入れてもらい復帰しました😭
今コロナで就職も厳しいみたいなので、旦那さんやご両親も頼れないことを伝えて早番で入れてほしいと伝えてみてはいかがでしょうか🙇♂️
融通のきく職場だといいですね😭💓
る
コメントありがとうございます!!
復帰したのですね!!すごいですね😭❤️
お疲れ様です🙇♂️
まだ何も話せてません😭💦
まず、保育園の申し込み?の紙を書いてもらうのに、何て言ったらいいかわからなくて😢
1月生まれなので途中入園はほぼ無理って感じで、その後の4月からにしても入れるかどうか😱
紙を書いてもらう時に働き方の話をしましたか?🤔💦
私もやる気があることは伝えたいと思います!!
ですよね...😱
ありがとうございます!🙇♂️✨
ママリ
ありがとうございます😂!
私も育休の間に新しく入った人が多かったり、ほぼ早番しか入れないし、小さい子供がいて復帰して迷惑をかける身で働き方の話をするのすごく気が引けました…😭
うちの子も11月生まれで途中入園できず1歳4月で復帰しましたが、私は0歳の途中入園の申し込みの時に職場で上司と話をして働き方のことを伝えました🙇♂️
さっきも書いたのですが、まわりが頼れず保育園のお迎えがあるので早番で頑張って働きたいけど可能か、もし可能なら就労証明書を書いてほしいんですが…みたいな感じで話をしました😂
旦那さんも頼れないとのことなので大変なこともあると思いますが、お互い頑張りましょう😭💓
勤務先と上手くいくといいですね✨!