※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さおり
家族・旦那

昨日、突然三人目を自宅にて完全流産しました。7w2でした。朝一番に病院…

昨日、突然三人目を自宅にて完全流産しました。
7w2でした。
朝一番に病院に行って、内診してもらったら何ものこっていませんでした。
旦那は病院に付き添ってはくれましたが、その後の夕飯作り、洗い物なにもしてくれませんでした。
つらいなら、手伝ってとか言えばよいのはわかっていますが、大丈夫?手伝いする?とかの言葉すらありません。
察しってちゃんすぎるのかもしれませんが、やはり思いやりって大切だと思うんです。
相談ってより愚痴になってしまいましたが、どう思いますか?
そういう人と結婚したのだからしかたがないですかね?

コメント

彩ちゃんママ

ご主人もショックだったのかも知れませんよ。

でも一声、言葉があるだけでも違うんですけどね…

aochoco

お子様、残念でしたね。。
ご冥福お祈りします。

男の人って、ほんとにそうゆうところダメですよね。ママリを見てるとうちの旦那だけではないんだ、と思います。

どうやって問いかけたり、気遣ったりしたらいいかわからないパターンと、ほんとになんにも考えてないパターンと、、

うちの旦那さまは分からないから言わなかったパターン多いです。
いや、思ったならなんかゆってよ!てなりますよねヽ(=´Д`=)ノ

妊活も、どうしても女性が一生懸命で男性は言われるがままな感じ多い気がします。

さおりさんのべびちゃんはきっとまたお空で待機してると思います(´・∀・`)

旦那さんにも、気持ちを伝えてみてください!溜め込まないでくださいねーヽ(=´Д`=)ノ

まなゆいはる

やっぱりいつになっても夫婦仲良しなご家庭は、旦那さんが奥さんの事大事にいたわってますよね(>_<)

でもなかなかそんなできた旦那っていないんですよね(T_T)

いや、心配してるけどどうすればいいのさ!みたいな人が大半かと…

多分仮に離婚して再婚しても、気の利く旦那さんに会える確率のが低いと思います…