![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru
①胎嚢・心拍があれば…の記憶なので、7~8週目でしょうか!?(曖昧です、すみません💦)
5週目で1度行きましたが、まだ正常妊娠確定ではありませんでした💦
②待ち時間は長いです😭
③駐車場は結構な台数止められます💡
![maru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maru
予約は安定期以降のお腹からエコーをあてる時期にならないと取れないんです😭
なので、それまでは半日は潰れるくらいで考えていたほうがいいと思います💦
予約が取れるようになっても、まぁまぁ待ちます😅
診察代は5000円以上支払った記憶はないですね💦
初診でも4000円くらいだったと思います💡
-
もも
産婦人科ってどこでも待ち時間長いので、人気のところはさらに長くて当然なのかもですね😭💦診察代はほかのところと変わらないんですね✨詳しくありがとうございます😊💗
- 9月6日
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
死産でしたが井槌に通っていました!
①無痛分娩の予約とってました!普通(6〜8週)くらいで大丈夫です!妊娠確定されたら分娩予約とるのですがその時に無痛分娩の有無を聞かれる感じだったと思います!
②予約して毎回2〜3時間は待ちます…
初めてだったので分からなかったのですが
長女を産んだ産婦人科では待ち時間無しで、現在通っている所も人気といわれる場所ですが予約して30分待ちなので
今考えたらかなり待ち時間が長い産婦人科だと思います💦
中期まで通いましたがかなりキツかったのを覚えてます😣
③駐車場も毎回止めれず待つことが多かったと思います💦
-
もも
詳しくありがとうございます!!!
私も毎回いづちまで車で通うことが不安で😅
ただ、無痛希望なので待ち時間覚悟で一旦頑張ってみようと思います!
ありがとうございました😊💗- 9月6日
![ひなた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなた
①私は5週目で行って予約取れました!
②コロナの影響からか、私は待ち時間少なかったです!予約時間の30分以内には必ず呼ばれました!ただ初診は予約出来ないので2時間ほど待ちました!
③止めやすいです!
-
もも
私も5週目で行ってみようと思います!
30分以内に呼ばれるのは最高ですね🥺✨私もそうだったらいいなぁと思います!
詳しくありがとうございます💗- 9月6日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
この前4週でいきました!!
無痛は今回する?ってきかれました!
待ち時間3時間でした🤣
二回くらい予約できないので
すごくまちます🤢
車止めやすいです😍
-
もも
4週で行かれたんですね✨
私もなるべく早く言って、無痛希望であることを伝えてみようと思います^ ^
ありがとうございました✨- 9月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今通っている妊婦です。
わたしは5週6日で受診し胎嚢確認した段階で無痛希望であることを伝えました。(予約自体は教室を受けてからですが希望を伝えておくことで向こうが把握してくれるみたいです。、)2.3週伝えるのが遅ければ無理だったと思うと言われました。
妊婦検診は予約が母子手帳が交付されるまで取れず、1時間は待ちます。母子手帳が交付されて予約制になってからは、10分くらいしか待たなくなりましたが日によると思います。
駐車場はたくさんあってかなり止めやすいです。大型車も余裕です。
-
もも
まずはとにかく早めに初診に行くことがポイントなんですね😂✨仕事の都合で私も5週くらいに行くことになりそうです!!!!
空いている曜日を受付の方に聞いてみようとは思います✨
ありがとうございます😊💗- 9月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無痛分娩を希望されてるならそらレディースクリニック良いですよ。今検診でかかっていますが待ち時間短いですし、診察が丁寧です😃
無痛費用も5万円で安いです。
院長先生が無痛分娩の専門資格持っているので安心ですよ。少し遠いのが不便ですが💦
-
もも
そらレディースクリニックは知らなかったです✨費用安いですね!!!調べてみます^_^
ありがとうございます😊- 9月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私の友達は予約が一杯でそらレディースクリニックを先生から紹介されたそうです😅
深夜の出産でしたが無痛分娩出来たみたいです✨ あと裏技ですが分娩施設のないクリニックで検診を受けてお産の時に紹介状を書いてもらうのも通院が楽ですよ✨
もも
回答ありがとうございます!!!
待ち時間は予約をしてても長いということですよね?💦
もし覚えていらっしゃったら、ですが、毎回の検診の費用はどれくらいでしたか?