※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほーゆーママ
子育て・グッズ

子供がイヤイヤ期で、要求が多くて疲れている。解決策やイヤイヤ期の長さについて相談しています。

これはイヤイヤ期でしょうか。
赤ちゃん返りでしょうか。


2人目の妊娠がわかってから
ソファで休んでいると(つわりの為)
「あっちー」「こっちー」と指差して
私を連れて行こうとします。
要求に応えないとギャーギャー泣き喚きます。
まだ言葉がきちんと喋れないので
あっち、こっち、これ、ばかりで意味がわからない分こちらも余計に疲れます。
お菓子あげたばかりなのに食べ終わるとまたあっちーとキッチンを指差すので、さっき食べたでしょ。ひとつまででしょと言うとギャン泣き。
今まではそんなことありませんでした。
なんなんだまじで。ほんと疲れる。
つわりがひどい時テレビばかり見せていた為、
それが癖づいた?のかひたすら見ないと気が済まない。
こちらが携帯扱うもんならすぐ腹かきます。。
ひたすらアニメ(Eてれ)なんて。。はぁ。

2人目がわかってから、ここ最近キッチンに立つと、
抱っこ抱っこ言う。
作れたもんじゃない。
好き嫌いが多すぎて自分でなんか食べなくて
まだ食事介助。


なにか解決策あるんでしょうか。
イヤイヤ期はいつまで続くんでしょうか。
保育園行ってないので四六時中一緒の為、
人見知りも激しいです。

コメント

あさみ

私と全く同じ状況過ぎて、コメントしました!
解決策なかなか見つかってないです( ̄∇ ̄)
少しイヤイヤ期落ち着いてはいますが、仕方ないと思いつつ過ごす事にしました。
お互い辛いですが、頑張りましょう!

  • ほーゆーママ

    ほーゆーママ

    同じ方がいて安心します。
    解決策ないんですね😭😭😭笑
    もう自分もきついのにわがまま言われていっぱいいっぱいで、、
    怒鳴ることもしばしば。。
    2歳のこども相手になにやってんだって思うけど心に余裕がありません。

    • 9月5日
こころ

まさにうちの娘(笑)
うちはなぜか妊娠してから?パパっ子なので、それが全て仕事から帰ってきた旦那に向いてるので、私は日中は1人遊びしてる娘を見てるだけですが😅
自我が出てくると大変ですよね😣
うちは1歳半過ぎからそんな感じで未だになので、もう1年くらいになります😅

  • ほーゆーママ

    ほーゆーママ

    同じですか😭😭😭
    うちもここ最近帰ってきたら旦那が相手してますが、娘は完全にママっ子でほんとは私と遊びたいのか途中でおもちゃもってきたり私も巻き込まれます。🤣
    喋れるようになればまた違うのかなとも思うけど逆に悪化するんでしょうかね😱恐怖すぎます。
    うちの子、育てにくいって毎日思います。。

    • 9月5日
  • こころ

    こころ

    お母さんの事好きなんですね🥰
    うちは私に引っ付かなすぎて、旦那からは私が怒りすぎなんじゃない?とか、構ってくれないのわかってるから寄ってこないんじゃないとか言われます😅
    確かに家事したり、買い物行ったり、だらだらしてたら、娘と遊ぶ時間って中々とれてなくて😭
    それもそれで悪いことしてるなぁと思いますが😭
    喋れるようになってもイヤイヤですねー😅
    うちは二語文がやっと出だしたくらいですが、未だに何を伝えたいのかわからない事があります💦
    それを察してビンゴなら娘も機嫌治りますが...
    旦那は察しが悪いのか、余計に娘を泣かせてます(笑)
    これも成長段階で大事なことってわかってますが、イヤイヤギャーギャー言われるとしんどい時ありますよねー😅

    • 9月5日
ミッフィー

まさにうちの娘です(笑)
あっちー行こー!こっちー!あれ取ってー!これよー!いやー!いらんー!でもう私は白目むいてます😂
娘のは完全にイヤイヤ期です(笑)
赤ちゃんいるのもわかってるので、甘えてるのも絶対あります😂
娘と1対1でまともに向き合えるのも今だけなので、できる限りは応えるようにしてますが…
しんどいですよね😂😂😂

  • ほーゆーママ

    ほーゆーママ

    同じ方がいて安心しました。
    うちの子育てにくいけどおかしいのかなと心配でした。
    自我ってやっかいすぎます。
    保育園行ってればまた心に余裕も出てきそうだけど、四六時中一緒だともう、はぁきつい。しかありません😭

    そうですよね。せっかくの2人きりの時間なのに、ですよね。
    なかなか心に余裕がもてません😭

    • 9月5日