
コメント

りんご
手付金はもう引かれてると思いますが、どうでしょうか?
うちも手付金50万でしたが、諸々の金額が最初から50万引かれてましたよ😊

退会ユーザー
92万余ってる資金はいまどこにあるんですか?
口座に残ってるのではないですか?
我が家の場合ですが、手付け金100万払いましたが、銀行に不動産屋が出した資金計画表には100万込みの価格が書いてあったので、例えば1000万の不動産ですでに100万払ってるけど銀行からは1000万の融資→不動産には900万振込→先に払った100万は手元に残って戻ってきた
という流れでした!
-
シャム
回答ありがとうございます😊
明日ローン契約してくるのですが、まだ口座に無いものなのですが、今日不動産屋さんから残金決済表を送って貰ったら余剰金92万円程余っていて、手付金50万円はハウスメーカーに払ったのですが、その分は住宅の費用にあてられていました。
なので余剰金92万円はどうしたら良いお金か不動産屋さんに聞いたら「家具等の領収書を出せば換金して貰えます」と言われたので、ここから手付金50万円はハウスメーカーから貰った50万円の領収書を出せば返って来るのかな?と思いました。- 9月5日
-
退会ユーザー
あ、まだローン組んでないんですね!
他の回答拝見しましたが、50万含みということは、例えば1000万の不動産ならのこり950万ですが、ローン自体は1000万になってるということで合ってますか?
それであれば領収書とか関係なく、手元に残った分が戻ってきた手付け金ということになります!- 9月5日
-
退会ユーザー
で、不動産屋さんが言ってる領収書だしたら換金というのがよくわからないのですが、普通ローンは契約した金額全額を借主の口座に振込して、そこから各所に払うので、換金もなにもローンを実行して各所に振込したあとマリさんの口座に92万は入ってることになると思います。
- 9月5日
-
シャム
そうです!その計算でローン組まれています!
更に諸費用として借りたお金が、予想以上に多く見積っていて42万円余っている感じです。
多分、領収書出せば換金出来ますというのは余った42万円の事なんだと思います。
でも、普通は融資された分はローン返済さえすれば、実際はこちらの自由ですよね??💦このお金は融資されたものですし、どうするのが正解なのか分かりません💦繰り上げ返済するにも大した額じゃないですし。。- 9月5日
-
退会ユーザー
おっしゃる通り、融資されたらもう自由ですよ!
うちは結局200万くらい余りましたが、家具家電購入費にしたり貯蓄でのこしてますよ☺️- 9月5日
-
シャム
ですよね💦
決済後なるべく早く領収書を出さないといけないって不動産屋に言われています💦
でも、それって本審査でこれだけ融資しますと銀行に言われて、買主本人と銀行のローン契約で不動産屋は関係ないし、融資契約した時点で融資額に対して月々いくらの返済って決めて契約するんだから、後々余ったなら返して欲しいと銀行が言う事は契約違反だし言わないですよね??- 9月5日
-
退会ユーザー
私は全然言ってないですよ!
領収書も求められてないです。
融資に関しては不動産屋さんが言うことより銀行が言うこと信じた方がいいと思います💦
契約違反かはわからないですが、ローンの契約書も融資金額書いてあってそれにサインしてますもんね、、、- 9月5日
-
シャム
銀行から「諸費用ローンにつき、諸費用分の領収書の提出をお願いします」と言われているみたいです💦
更に融資実行前なら借入変更手続き、融資実行後なら繰り上げ返済手数料頂きますと…。だったら融資額分、家具家電とか住宅の事に使って領収書貰って融資して貰ったら良いかと思いました。たった42万円じゃ返済額変わりませんし。。
手付金はハウスメーカーが土地建物購入価格に入れてしまっていて領収書貰っているので、その領収書を銀行に提出すれば返って来るのかな?と思っていますが。- 9月5日
-
退会ユーザー
そうなんですね、、、
家具家電は基本的にはローンに組み込めないものなので、それで諸費用としてみなしてくれるのもよくわからないのですが、手付け金分の50万はたしかに領収書提出で手元に戻せそうですね!- 9月5日
-
シャム
それが、家具家電はローンに入れてOKらしいんです😅
本当、よく分からないですよね💦- 9月5日
-
シャム
更にローン保証料とかも普通は前払いか金利上乗せなのに、諸費用でローンに組まれていてそれで承認されています💦- 9月5日
-
退会ユーザー
あ、でも保証料はうちも諸費用に入れてもらいましたよ!
家具家電がローンに入れれるの不思議ですね😅
でも、それならおっしゃる通り手付け金も領収書出せば戻ると思いますし、家具家電も購入して使い切るしか無さそうですね💦- 9月5日
-
シャム
そうなんですね!銀行にもよるみたいですよね。保証料も含めてローン承認してくれる所と前払い出来ないなら金利上乗せ以外は無理って所と。
もう明日契約なので、明日迄に諸費用で余った分の領収書揃えるの無理だし、33000円の手数料かけて42万円返すのもなんだし、融資額分使います💦
3日に本審査通ってこの事実知ったの2日前…明日金消契約するのに、諸費用の領収書全部揃えるとか絶対無理ですよね💦
後出しで条件言ってくるから本当面倒くさいです。。- 9月5日

ママリ(30)
92万の中に手付金も含まれてる訳じゃないんですか?
うちは手付金含んだローンくんだので、支払い終わったら口座に手付金分が残りましたよ。
-
ママリ(30)
あ、50万引いたローンで組んでるのであれば戻ってこないかと。それは家の購入で支払ってるものなので。。
領収書だして換金…って初めて聞きました🙄
余剰はローン組んだ銀行口座に残って普通に貯金として使えるもの、が普通かと。- 9月5日
-
シャム
回答ありがとうございます😊
50万円含んだローンで組んでいて、諸費用込みで住宅購入費(土地建物の代金)、諸費用全て払って92万円残るんです。
50万円の領収書は手付金としてという名目で出ているのですが、これは銀行に出せば戻るのかなと思いました。- 9月5日
-
ママリ(30)
であれば手元に残るのお金、、のはず。
やりとりしてる口座ってありませんか?
銀行口座に住宅ローンの借りたお金が全て入金されて、そこから不動産屋に入金
余った分がそのまま口座に残りました。
でも不動産屋さんが領収書って言うのでしたら
領収書で手付金も戻りそうですね!戻るお金ありませんか?って銀行に聞いてみては?もしもらい損ねてたら勿体ないので😱- 9月5日
-
シャム
明日金消契約で、ローン組む銀行口座作ります。なので明日銀行に聞いてみます。
やっぱりそういう感じですよね😄融資額入金されて、決済日にハウスメーカー、不動産屋、司法書士と私達が集まって振り分ける感じみたいです。で、残るお金が92万円って事はこれは融資されたお金だけど、口座に残るお金という事ですよね。- 9月5日
-
ママリ(30)
あ、これからなんですね〜!
終わったのにもらえなかったのかと思ってました😅
92万+50万で142万残るはずです!
でも上の方のやりとりみましたがなんか色々大変そうですね……92万ならシーリングとエアコンでだいぶ使うと思うので頑張って使い切ってくださいね💦
50万は領収書出せば引き出せる、というか口座に残るお金になるかと思います!😊- 9月6日
シャム
回答ありがとうございます😊
ハウスメーカーに手付金払って、住宅購入費にあてられていて、その分価格が50万円差し引かれていました。
で、融資額から諸々引いて余剰金92万円余っていて、これはどうしたら良いお金なのか聞いたら「家具等の領収書を出せば課金してくれます」と言われたので、ここから手付金の50万円は領収書出せば返して貰えるものなのか?と思いました。